Google よし、京都に行こう!: 10月 2015

2015年10月5日月曜日

京都市右京区|弘源寺 秋の特別拝観

枯山水庭園「虎嘯の庭」、

竹内栖鳳とその一門など文化勲章受章者の

日本画等を公開されます。

本堂の柱に残る幕末の刀傷も見所の一つです。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年10月4日日曜日

京都市右京区|宝厳院 秋の特別公開

江戸時代の京都の名所名園案内記と称すべき

『都林泉名勝図会』にも掲載された名園です。

この庭園の大きな石は「獅子岩」と名づけられております。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年10月3日土曜日

京都市左京区|銀閣寺 秋の特別拝観

室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された

山荘東山殿を起原とし、義政の没後、

臨済宗の寺院となり義政の法号慈照院にちなんで

慈照寺と名付けられました。

今回の特別拝観では、

東山文化の原点である国宝・東求堂などを公開されます。

東求堂には、

持仏堂として阿弥陀如来像や足利義政公法体が安置されています。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年10月1日木曜日

京都市上京区|北野天満宮 ずいき祭

ずいき祭の名の由来は里芋の茎である

「 芋苗英 」で御神輿の屋根を葺くことからきています。

このほか御輿各部分には、

穀物や蔬菜・湯葉・麩などの乾物類で装飾され、

新穀で作られた人物花鳥獣類が毎年異なった

趣向で飾りつけられています。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。