Google よし、京都に行こう!: 12月 2015

2015年12月28日月曜日

知恩院 除夜の鐘

親綱の僧のかけ声を合図に、

子綱の16人の僧が応えて手を緩めると、

親綱の僧が綱にぶら下がって撞木を加速させて鐘を撞きます。

知恩院の除夜の鐘の大きさは口径2.8メートル、高さ3.3メートル、

重さが約70トンもございます。

参拝者は撞くことが出来ませんが、

その重厚な鐘の音を実際に聞いてみたいですね。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

2015年12月3日木曜日

京都駅ビル|クリスマスイルミネーション

今年のツリーのモチーフは、

イタリア・フィレンツェのシンボル「ユリの紋章」です。

京都市とフィレンツェの姉妹都市提携50周年を記念して

デザインしたスペシャルなクリスマスツリーが登場します。

アカウント名:青伸ホーム
LINE@ID:@ltv1730k

友だち追加数

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。