Google よし、京都に行こう!: ややこしい

2021年11月30日火曜日

ややこしい

 11月30日、今日の京都市左京区は晴れのち曇りのち雨。


「じゅず」ってどう書くのやっけ?

と聞かれて、

「数珠」とこたえて、ん?


iPhoneで調べて、

合っててホッ。


「数」に「珠」か

「珠」に「数」かで悩んだわけだけど、


読み方のニュアンス的には

「じゅず」なんだから「珠に数」でしょ。


なのに「そっちがジュかよ!」

って感じです。( ̄▽ ̄)


まぁ「数珠」に関しては、

森鴎外、幸田露伴、泉鏡花、谷崎潤一郎など有名な文豪たちも、

故意か過失か

「珠に数」と書いているらしいので、

現代人が間違えたとしても許される?笑



小学生の頃は、「鳥取 とっとり」に

「そっちがトリかよっ!」と思い、


中学生の頃は、「秩父 ちちぶ」に

「そっちがチチかよっ!」と思い、


「松明 たいまつ」には

「そっちがマツかよっ!」と思い、


「為替 かわせ」には

「そっちがカワかよっ!」と思い、



「山茶花 さざんか」なんかも

「勿忘草 わすれなぐさ」なんかも

「食蟻獣 ありくい」なんかも


漢字…逆やん!!

と思ってしまう。


「勿忘草」の「勿」は「してはいけない」の意、だとか


「山茶花」は「サンサカ」がなまって「サザンカ」になった、とか


「為替」の「為」には「…させる」の意味があり、漢文のレ点を使って「為レ替」(かわす)だった、とか


「松明」は「焚松(たきまつ たいまつ)」の当て字、とか


それぞれに諸説はあるようだけど、


ややこしい。



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。