Google よし、京都に行こう!: 京都市北区|深泥池(みどろがいけ)

2013年11月30日土曜日

京都市北区|深泥池(みどろがいけ)

深泥池(みどろがいけ)

名 称:深泥池(みどろがいけ)

深泥池は、京都市北区上賀茂深泥池町および狭間町にある池

および湿地です。深泥ケ池とも記す。

周囲は約1540m、面積は約9.2haで、池の中央に浮島が存在する。

この深泥池に流入する河川はないが松ヶ崎浄水場の配水池より

若干の漏水が流入している。

周囲は標高200mを下回る小高い山々に囲まれており、

南西端のみが開けて低地に面している。

その形態から、およそ1万年前までに、池の南西部にできた

開析谷の出口が、鴨川の扇状地堆積物によって塞き止められ、

自然堤防の原型が造り上がって、深泥池の形状を保ってきたと

考えられています。

また、この時期の最終氷期の地層から、

地質調査によってミツガシワの花粉が確認されました。

なお、この場所には人工の堤防が築かれている。

『愛宕郡村志』によれば

「古代に於いて用水の為に造築」されたといい、

6世紀前後に上述の自然堤防に人工堤防が増築されたものとされる。


関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。