Google よし、京都に行こう!: 占領下の日本!

2022年2月18日金曜日

占領下の日本!

2月18日、今日の京都市左京区は、朝のうち雪のち曇り時々晴れちらちらと雪。
風の冷たい一日でした。

京都ではないのですが、
知り合いがやっているカフェにある「古い柱時計」には、こんな文字が刻印されています。

「OCCUPIED JAPAN」

オキュパイド・ジャパン(Occupied Japan)とは、
第2次大戦後の「占領下日本」のこと。

日本が連合国軍の占領下にあったのは、
敗戦後1945年(昭和20年)から1952年(昭和27年)の7年間です。

敗戦の2年後に民間貿易が正常化された際、
日本からの輸出品には「MADE IN OCCUPIED JAPAN」の刻印を付けるように
GHQ(連合国最高司令官総司令部)から命じられたのです。

北米を中心に、陶磁器・装飾品・おもちゃ・布製品・衣類・カメラ・ミシン・日用品など
さまざまなものが輸出されましたが、
特に、焼き物の人形のような置物が沢山作られました。
戦前から日本の陶磁器は世界に通用する最高級品だったので、
これらが外貨を稼いで復興の礎になりました。

また、衣類やおもちゃも多く輸出されていました。
戦後は物資が不足していたので、品質が悪いものもありましたが、
中には精巧に作られたブリキのおもちゃもありました。

1949年(昭和24年)には、「オキュパイド・ジャパン」の表示は義務ではなくなり、
「メイド・イン・ジャパン」での輸出が可能になりましたが、
新しく金型を変えなければいけないため、そのままの表記で輸出され続けた商品も多かったようです。

「占領下の日本」なんて言葉は、日本人にとっては屈辱的な表記ですが、
時代背景を滲ませる刻印には、歴史を感じます。

1947年(昭和22年)から1952年(昭和27年)の5年間に輸出された日本製品。
5年間だけの期間限定アイテムのこれらの品々は、希少価値があるため、
コレクターたちによる収集の対象になっていて、北米を中心に大変人気があるそうです。

もちろん日本の専門コレクターも多いのですが、
だだ、輸出品なので、国内にはそれらの商品が少ないため、
わざわざ海外から取り寄せている方も多いそうです。

この逆輸入のオキュパイド・ジャパン製品は、
ファンの間では「里帰り品」と呼ばれているそうです。

終戦後の厳しい状況の中、
日本人はものづくりから、生活と誇りを取り戻しました。

当時の人々の様々な感情、エネルギー、熱意のこもった里帰り品たち。



『・・・おかえりなさい・・・(u_u)  』




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

 


関連情報|リスト

  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸( あおしん )ホーム。京都の北区・左京区はもちろん京都市内で幅広く活動をさせて頂いております。不動産をお探しのお客様「 京都市 青伸ホーム 」がサポート致します。地元(京都市 左京区)密着の不動産会社 青伸ホ...
    4 か月前
  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 7月22日、今日の京都市左京区は晴れのち一時雨。暑すぎた日中の後に雷が鳴り出し激しい雨が降りましたが、やんだ後もジメジメと暑い夜となりました。 他県に行って帰ってきた娘が、「京都駅で外国の人しか見なかった‥‥」と言っていました。ホントに京都は外国の人、多いです。 某駅のインフォメーションで働く友人は、そんな外...
    4 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。