Google よし、京都に行こう!: 京都市左京区|秋季彼岸会曼荼羅供・越中おわら踊り

2014年9月16日火曜日

京都市左京区|秋季彼岸会曼荼羅供・越中おわら踊り

秋季彼岸会曼荼羅供・越中おわら踊り

三千院門主が密教の修法をし、

僧侶が仏教音楽の声明を唱えて諸尊諸仏を

讃歎して供養します。

特に曼荼羅供法要での声明は、

“天台声明の華”と呼ばれるほど華やかな趣きがあることで知られ、

3年を一周期として

「胎蔵界」「金剛界」「合行」の法要が営まれます。

「風の盆」で有名な「越中おわら踊り」も、

秋のお彼岸中日の14時から三千院境内の奥の

院金色不動堂前で奉納されます。

「風の盆」発祥の地である富山県八尾の聞名寺と、

三千院が交流を深めたことが仏縁となり、

平成8年から続いております。



開催地:三千院

開催期間:2014年9月23日 彼岸会/11:00~、

     越中おわら踊り/14:00~

料金:拝観有料

問い合わせ先:三千院 075-744-2531


関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。