9月9日、今日の京都市左京区は晴れ。
今日も暑い1日でした。
次女が友人と4人でお化け屋敷に行ってきました。
グッと前の子の肩を持ち、恐怖に打ち勝つために、
「今怖いから出てこんといてぇー(><);;」
「ちょっとまだ出てくるの待ってぇー!」
「振り向かないで、って書いてあった(o_o)」
「振り向いちゃったー!」
「白いお面つけたんが見てるぅーー!(°_°)」
と、実況中継さながらに進んでいたら、
急に後ろからオバケがドタドタと追いかけて来たらしい。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘┌(; ̄◇ ̄)┘
命綱のように持っていたはずの前の子の肩は既に無く、
ポツンと一人取り残された次女。
固まりながら恐る恐るオバケの方を振り向くと、
追いかけてきたオバケが耳元で優しく囁いた。
「はぐれるよ・・・」
向こうから友人たちの次女を呼ぶ声。
「あ、ありがとうございますっ!」と、オバケに礼を言い、
ペコリと頭を下げて友人たちのもとに急いで行ったとのこと。笑
お化け屋敷の怖がらせ方には、
「真っ暗にする」
「怖いBGMを流す」
「急に音を出したり、明かりをつけて驚かす」
「怖い置物を置く」
「ドライアイスやスモークをたく」
などいろいろあるけれど、
一番の基本としては、
「右回りの回数を増やす」ことなんだとか。
陸上競技のトラックやメリーゴーランドなど、
子供の頃から左回りに慣れている私たちは、
右回りに対して違和感を覚えたり、
不安や不快な気持ちに感じることが多いそう。
だから、ジェットコースターも、わざと右回りにつくられているんだとか。
なにはともあれ、うちの次女、
野生の動物界だったら一番に食べられてしまうやつですやん・・・(T_T)
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
年末年始 休業のお知らせ
-
12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
3 か月前