Google よし、京都に行こう!: ものすごく丁寧なのに

2020年6月22日月曜日

ものすごく丁寧なのに

6月21日、今日の京都市左京区は晴れ。

夜8時ごろ、開いた窓から『♪きっさまーとオーレーとーは、同期の桜〜♫』
と歌声が聞こえてきました。
ほろ酔い気分なのでしょうか。大きな声です。笑

ところで、この「きさま」

「きさま!それでも人間か?!」のように、相手を罵る時に使うこともあれば、
このおじさまが歌っていた歌のように、
きわめて親しい同輩か目下の者に使うことが多いですが、

漢字で書くと「貴様」

「貴い」に「様」で、ものすごく丁寧というか相手を尊敬している感じがします。

調べてみると、やはりもともとは「貴」の字の示すように
かなりの敬意をもって使われていた言葉で、
自分より身分の高い人に対して使う言葉だったようです。

「オマエ」も同じで、漢字では「御前」と書き、
元々は神仏や貴人の前を敬っていう語で、
平安時代から江戸初期あたりまでは、
「高貴な人」「高貴な人の前」という意味で使われる言葉だったようです。

ところが、時代とともに少しずつ敬意が下がり始め、
いつの間にか「はいはい、あなた様は頭がよーござんすからねえ」
みたいな感じに、人を揶揄する意味合いも加わり、
次第に相手を見下した時の言い方へと変わって行ったようです。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。