Google よし、京都に行こう!: 京都府長岡京市|長岡京ガラシャ祭2014

2014年11月4日火曜日

京都府長岡京市|長岡京ガラシャ祭2014

長岡京ガラシャ祭

今から約430年前、

織田信長の命により細川氏の勝龍寺城に

嫁いできた明智光秀の娘「玉」。

彼女は本能寺の変以降の苦しい生活の中で

キリスト教を信仰し、細川ガラシャ夫人となった。

長岡京ガラシャ祭は、

彼女が幸せな新婚時代を過ごした長岡京市で、

1994年より、

彼女の物語をテーマに開催しているお祭です。

今年は11月9日(日)の

行列巡行のクライマックスに向けて、

さまざまなジャンルのコンサート、

講演会、手作り市など各種イベントを行われています。

11月9日は玉の輿入れを再現した行列が巡行するほか、

勝竜寺城公園やその周辺、中央広場会場などで、

フリーマーケットや模擬店など家族で楽しめる

イベントも多数行われます。


関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。