Google よし、京都に行こう!: 京都市上京区|非公開文化財特別公開 本法寺

2014年12月20日土曜日

京都市上京区|非公開文化財特別公開 本法寺

非公開文化財特別公開 本法寺

【 琳派の祖・本阿弥光悦の菩提寺 】

室町時代に日親上人が創建した日蓮宗本山の一つです。

桃山時代から江戸時代にかけて、

書画、陶芸や茶の湯など多岐にわたる才能を発揮した

芸術家・本阿弥光悦の菩提寺で、

光悦の作庭と伝わる斬新な図形的意匠がみどころの

「巴の庭」が残ります。

今回は、

夜光貝の細工が美しい光悦作

「花唐草螺鈿経箱」や赤楽の馬上杯、

翁面など光悦ゆかりの寺宝とあわせて、

長谷川等伯の絵画など寺宝も特別展示されます。


関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。