11月2日、今日の京都市左京区は晴れ。
ガソリンスタンドに青色のポリタンクを持って灯油を買いに来ているおじさんを見て、
改めてもうそんな季節なんだ、と思いました。
うちも時々ガス暖房つけてますけど、ね。笑
ちょっと、クイズの評判が良かったので、
今日もクイズで♪
『3人の女性がホテルに泊まることになりました。
宿泊料は1人10ドル。
女性たちは合計30ドルを受付係に渡しました。
お金を受け取った後に受付係が気付きました。
キャンペーン中で宿泊料が「3人で25ドル」だったことに。
そこで5ドルを返そうとしましたが、「5ドルは3人で割り切れない」と考え、
2ドルを自分のポケットにしまい、残りの3ドルだけを女性たちに返金しました。
さて、女性たちは1人9ドルで合計27ドル支払ったことになります。
そこに受付係がくすねた2ドルを足して29ドル。
残りの1ドルはどこに消えたのでしょうか??
ふふふ。悩んでください。
ひっかかる人は結構頭の中がごちゃごちゃしてくる問題です。
文中に数字上の「ごまかし」が存在するだけです。
答えは「1ドルは消えていません」になるのですが、ややこしいので整理します。
「女性たちが1人9ドルを支払い、3人合計で27ドル支払ったことになる」という計算は合っています。
30ドルの所有内訳を確認してみると、
女性3人に戻ってきた 3ドル
受付係がくすねた 2ドル
正規の宿泊料 25ドル
ということになるので、
問題なのは「そこに受付係がくすねた2ドルを足して29ドル」という一文だったのです。
3人が払った27ドルというのは、正規の宿泊料25ドル + 受付係がくすねた2ドルを足したものだからです。
(@_@)ややこしい・・・
「結果的なお金の流れ」と「実際に存在するお金」が同列に語られているからややこしいんですね。
スッと解けましたか???
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
年末年始 休業のお知らせ
-
12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
3 か月前