Google よし、京都に行こう!: 1月 2021

2021年1月27日水曜日

これでいいのだ!

 1月27日、今日の京都市左京区は曇り。


先日、「11:3=B」を縦にするとバカボンのパパっぽく見える、って教えてくれた子が、

今度は「天才バカボン」について教えてくれました。

どうやら「天才バカボン」の漫画が大好きみたいです。


その子によると、

「天才バカボン」は、かなり仏教を意識して作られた漫画で、

「バカボン」とは「梵語」の「薄伽梵(ばきゃぼん)」に由来するのだそうです。


「梵語」とはインドで使われていたサンスクリット語で、

お墓の卒塔婆の上に書かれている、あの読めない文字、アレです。


で、どんな意味かというと、仏や仙人、貴人などを現し、

全知全能者、覚れる者という意味で、ブッダと同義語なんだそうですよ。


バカボンのバカっぷりに、てっきりバカなボンボンのことだと思っていました。




また、 「おでかけですか〜」とホウキを持って声をかけてくるレレレのおじさんは、

お釈迦様の弟子でチューラパンタカ=周利槃特(しゅりはんどく)が元になっているともいわれています。


弟子の中で一番愚かで、自分の名前まで忘れてしまうので首から名札をさげていたそうです。

そんな彼にお釈迦さまはホウキを渡し、

「塵を払わん、垢を除かん」(塵をはらいましょう。垢をのぞきましょう。)

と唱えながら掃除をしてくださいと説きました。

こんな短い言葉でも忘れそうになりながら、何年も何年もホウキを持って、

彼は言いつけを忠実に守り、毎日毎日掃除に専念し、

最後には自分自身の因縁も掃き清め、悟りに至ったと言われています。



そして、バカボンのパパの「これでいいのだ」という決めゼリフ。

これは、「すべての出来事、存在をあるがままに前向きに肯定し、受け入れる」

「あるがまま、ありのままを受け入れる」という悟りの境地なのだとか。



レレレのおじさんのモデルの周利槃特は、

「真に払い除くべきものは、実は自分の心の中の塵であり埃なのだ」と悟りを開きました。


起こったことを前向きに肯定し、とらわれず、受け入れ、

あるがままを「これでいいのだ!」と言えるような生き方をしたいですね!




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2021年1月22日金曜日

誰が何のために???

 1月21日、今日の京都市左京区は晴れのち曇り。

太陽が明るく照り、寒くなかったです♪


「うちんちのお風呂が沸く音って、どんなんやっけ?」と、急に次女が長女に尋ねた。


尋ねられたのは長女だけど、私も頭の中で考えていた。


そして私の答えが出る前に、

長女が3年程前まで使っていた方の「お風呂が沸いた時のメロディ」を口ずさんじゃったものだから、


ややこしくなってしまって、皆、今のメロディが全然出てこなくなってしまった。

毎日聴いているのに。


結局、「ネットにのっているかなー?」と、言った誰かの言葉で調べることになった。



便利なネット社会になってから、

ちょっとわからないことがあったら、なんでも調べる習性がついている。



昔、1980年代だっただろうか?

マクドナルドで商品を買うと、

もれなく「スクラッチカード」が付いてくる時期があった。


4択だったか5択式のクイズが2問書いてあり、下の銀色部分をコインで削り、

2問とも正解だったら削った部分に書かれた商品を貰えるというものだったような記憶がある。


その商品は、フライドポテトSやコカ・コーラSだけでなく、

確率は低いがハンバーガーやビッグマックもあり、

当時学生だった私たちには、ありがたいキャンペーンだった。


「次のうち、本当にある半島は?」

だとか、

「日本の都道府県の中で一番面積の小さいところは?」

だとか

「ギリシア語で「行く」の意味を持つ、原子の「イオン」を発見した科学者は?」

とか、結構まともな問題が多く、


最初は無駄にスクラッチして不正解を引き当てていたけれど、

商品欲しさに、だんだんと調べることを覚えた。


とはいえ、今のようにネットなどないので、

家に持って帰って「百科事典」や「広辞苑」で調べるのが精一杯。


クイズを解く楽しみと引き換えにゲットした商品で、

腹だけは満たされた。


なんでもすぐに検索できる現代に、

クイズのキャンペーンなんてしたらどうなることやら??




ネットで「お風呂 沸く音」と調べると、


ノーリツとリンナイの大手2社のお風呂が沸いた時の音が、

色々と動画でアップされていた。



こんなもの調べるのなんて私たちぐらいかと思っていたので、

動画を見つけた時は嬉しかった。


どんな音色だったか思い出せずモヤモヤとしていたので、

喜び勇んで再生ボタンを押してみた。



目を疑ったのはこの後のこと。



ふと見た「動画再生回数」が、20万回。






誰が何のために見ているのだろう…。



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2021年1月17日日曜日

もう、ソレにしか見えない。

 1月16日、今日の京都市左京区は曇り一時雨。


知り合いの子に教えてもらいました。



「11:3=B」を縦にするとバカボンのパパっぽく見える、って。



ふふふ。ほんとだ。笑




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2021年1月13日水曜日

連番

1月12日、今日の京都市左京区は曇り。朝は少し雪混じりの雨が降っていました。


青伸ホームの庭の金魚や亀の水槽の表面に張っている2cmぐらいの氷も少し溶けていたので、
この数日の気温と比べると今日は少し寒さがマシだったようです。


ご近所のおばあちゃんが、この寒さで関節痛が酷いと言っていました。
お医者さんで貰った「ビタミンB12」を飲んでるけど、
イマイチ効いてるのかわからない、と言っていました。

「ビタミンB12」には、末梢神経を構成する核酸やリン脂質を増加させて神経を修復する作用があるので、
飲んでいる方も多いかと思います。
私も以前、ムチウチになった時、整形外科で処方されたのを覚えています。

しかしこの「ビタミン」ってやつ・・・。

AやBやCのアルファベットがついているだけでなく、

ビタミンBに関しては、B 1やB 6など、数字まで付いていて、
簡単なようでちょっとややこしく感じます。

というか、 B1、2・・・ 6・・・12、と、数字が飛び飛びなのがややこしい。


なんて思っていたら、

実は、もともとは、キッチリと「連番」だったというのです!

ざっくり簡単に説明すると、

⚫︎「ビタミンB」は1910年に鈴木梅太郎が米ぬかから
 「ビタミンB1」の元となる「オリザニン」の抽出に成功しました。
⚫︎その後、次々とビタミンB群の仲間となるものが発見されました。
⚫︎当時はB2、B3、B4と連番でB12まで付けられました。
⚫︎しかし、後に人間の体には必要のないビタミンという事が分かり、
 整理されて、今の8種類(B1、B2、ナイアシン、パントテン酸、B6、B12、葉酸、ビオチン)となりました。

とのこと。

ビタミンB3、B4、B5などは、「ビタミンBだー!」と報告されたものの、
「ビタミンと呼ぶには適さない物質」であることが判明したため、
現在では脱落してしまったのです。


だから番号が飛び飛びで付いていたのですね!(*´∀`)♪



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2021年1月9日土曜日

この子たち

1月8日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。

今朝は、鴨川に氷が張るほどの寒さでした。

年末に寄ったペット屋さんで、ウサギを抱っこした店員さんが、
「この子は大人しくて、○○で、△△なんですよー」と、お客様に説明しておられました。

我が家のお目当ては、新しい小さな水槽に入れる数匹の熱帯魚とエビ。

店員さんに相性などのアドバイスを求めると、
「この子はもうちょっと水質が落ち着いてからの方がいいですね」
「あっ、この子は、いいですよ」などなど。
的確なアドバイスに感心しながらも、
どこか「この子」という言葉が気になった。

そういえば、前に行ったお花屋さんでも、
「この子を此処に入れると華やかになりますよ〜♪」って、言ってたっけ・・・。


そんなこともすっかり忘れて、年明けに行った美容院でのこと。

ホルモンバランスの崩れから、出産後に髪が抜ける人は多いのだけど、
前髪の薄さを気にしておられる出産後のお客様に、
美容師さんが優しく、「大丈夫ですよ。ちゃんと生えてきてますよ!」
「今は、この子たちを大切に育てましょう!」と言っておられるのを聞いて、
他人事ながら、なんだか急に髪が愛おしくなりました。

「この子」を辞書で調べると、

「この子」とは、主に自身より歳や身分が下の者を指す言葉上の表現。
あくまで『主に』であり、確定した意味ではない。
「この」は連体詞であるため、状況により「あの」や「その」など変化させて表現する。
「子」という表現は本来男性を指すものだったが、近年は男女は問わず、
その他動物や子どもに対しても使われる。

と書いてあるので、
この年末年始にたくさん聞いた「この子」の使い方は、間違いではないのだろう。

とはいうものの、やはりなんとなく気になってしまう。笑


そしてこれは、昨日のこと。

映りが悪くなってきたパソコンのモニターを買い替えるべくパソコン屋さんに行った時のこと。

熱帯魚のこともそうだけど、機械のこともプロに聞くのが一番。

モニターだから、そんなに性能の違いは無いのだろうけど、一応聞いてみた。

長身に爽やかな笑顔のお兄さんが、モニターの横に立って、それぞれの違いを親切に教えてくれた。

「この子は○○で、今一番人気です」
「こっちの子は△△で、○○が付いているのでお得ですよ」

愛情がこもっているからこそ、「この子」と呼ぶのだろうけど、

モニターまでもが「この子」と呼ばれるとは…!



時代について行かなければ・・・。笑



♪♪少し遅くなりましたが、皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしまーす♪♪


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸( あおしん )ホーム。京都の北区・左京区はもちろん京都市内で幅広く活動をさせて頂いております。不動産をお探しのお客様「 京都市 青伸ホーム 」がサポート致します。地元(京都市 左京区)密着の不動産会社 青伸ホ...
    4 か月前
  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 7月22日、今日の京都市左京区は晴れのち一時雨。暑すぎた日中の後に雷が鳴り出し激しい雨が降りましたが、やんだ後もジメジメと暑い夜となりました。 他県に行って帰ってきた娘が、「京都駅で外国の人しか見なかった‥‥」と言っていました。ホントに京都は外国の人、多いです。 某駅のインフォメーションで働く友人は、そんな外...
    4 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。