Google よし、京都に行こう!: 京都市東山区|祇園新橋(ぎおんしんばし)

2014年1月21日火曜日

京都市東山区|祇園新橋(ぎおんしんばし)

祇園新橋(ぎおんしんばし)

名 称:祇園新橋・白川(ぎおんしんばし)

祇園新橋・白川は京都市東山区にございます。

祇園は、祇園社の門前町として発祥し、

江戸時代には、芝居や人形浄瑠璃などの小屋が建ち

並ぶようになりました。

現在でも格子戸の町家が残り、お茶屋が軒を連ねる

風情ある町並です。

建物は元治2年の大火直後に建てられたものです。

一階に格子をつけ、二階は座敷となって正面に縁を

張り出して「すだれ」を掛けた洗練された景観を

みせています。

白川沿いに続く石畳の情緒溢れる通りには、

吉井勇の歌碑もあり春には桜の名所として知られている。

祇園新橋伝統的建造物群保存地区に指定されています。


関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。