火雷神を祀った火之御子社は、
北野天満宮がこの地に鎮座する以前よりこの地にあり、
「北野の雷公」と称えられ、
雷電・火難・五穀の守護として、
朝廷より篤く崇敬されていました。
平安時代、
朝廷では主に雨乞い・豊作を祈願されていたが、
しだいに雷除けが主となり、
農業・林業関係者に広く信仰されてきました。
毎年この日は、
京都府下をはじめ全国から多数の参拝があり、
参道には露店が出店し終日賑わいます。
また、絵馬所では10時から15時まで、
京都産業大学落語研究会による
落語・漫才等の演芸が催されます。
LINE@ID:@ltv1730k