Google よし、京都に行こう!: なるほど、そんな理由が…街路樹の秘密|左京区

2016年10月26日水曜日

なるほど、そんな理由が…街路樹の秘密|左京区


10月25日、今日の京都市左京区は曇りのち雨。
今日は、落ち葉を掃いている人を何人も見かけました。

自然界では、光合成の働きを終えた葉は、落ちて「肥料」になるのに、
街中での落ち葉は、「ゴミ」になってしまうのですね。

街中で、この「ゴミ」が邪魔なのならば、
いっそのこと、街路樹に「常緑樹」を植えちまえばいいじゃないか!?
ってハナシなのですが、コレにはコレの理由・・・

「夏のような暑い季節には葉が生い茂ることで日陰が生まれ、
冬のような寒い季節に葉を落とすことで木に隙間が出来、日差しを遮らない」
というやさしい理由があるようです。

しかし、日本には「掃き清める」という精神文化があるので、
大半の人が街路樹の落葉を見苦しいと思ってしまうのかもしれませんね。

とはいえ、色づく前にツンツルテンに伐採されてしまう街路のイチョウ並木は、
冬の到来を知らせる冷たい風を、ココロとカラダに吹き込ませてきます。



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。