Google よし、京都に行こう!: 脳の豆知識|左京区

2016年10月29日土曜日

脳の豆知識|左京区


10月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。
結構しとしとと降り続いています。

突然ですが、
「人間は脳みその10%しか使ってないから、
100%使えるようになったら、コンピュータより賢い」
みたいなことを聞いたことないですか?

まことしやかに言われていて、妙に説得力あるこの言葉・・・

私はこの3%バージョンを、長い間疑いつつも信じこんでいました( ̄▽ ̄)

しかし、
PETスキャンやMRIsなどの技術の進歩によって、
脳の働きを視覚化することができるようになり、
実は都市伝説のようなもので、全くのウソだということがわかったのです。

本を読んでいるときや、音楽を聴いているとき、
街を歩いているとき、寝ているときでさえ、脳の多くが活性化されていて、
同時にすべての機能を使うことはないものの、
長いスパンで見れば脳のすべての部位を活用しているのだそうです。

一度にすべての筋肉を使うことがないように、
一度に脳のすべてを使うことは無いですが、
我々が数日にわたって脳のすべての部分を使っていることが証明されたのです。

「やっぱりなぁー」という思いと、
自分の脳の至らなさを、「3%しか使えてないから(´・Д・)」」
という理由に押し付けていた自分が、
実はフル稼働の賜物だということも証明されてしまいました。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。