4月4日、今日の京都市左京区は晴れ。
暖かかったですねー。
数年前のお正月にいただいた牡丹の鉢。
鑑賞後に地植えにしてみると、なんの手入れもされていないのに、
毎冬大きな赤紫色の花を咲かせていました。
しかし、今年の冬は咲きませんでした。
茶色く立ち枯れしたのかな?と思わせるその姿。
冬を越し春になり、やっとプクプクと葉芽を出しだしました。
去年地植えにした牡丹も同じく花を咲かせず、
今やっとフサフサと柔らかい葉っぱを出し始めています。
今年の冬は牡丹が不調でした。
それにひきかえ、元気に咲いているのが、牡丹の前に植わっている水仙です。
こちらも、なんの手入れもされないままの地植えです。
地植えにしてからどんどん背丈が短くなってきていたので、
根詰まりかな?なんて思っていたのが、今年の春、急に高身長に!笑
なんだかいつもよりイキイキとしているようにも見えます。
此処は青山伸太郎社長お気に入りの青山社長のお庭です。
社長は、スコップは持っているけれど、剪定バサミなどという小洒落たモノは持っていません。笑
土の知識があるわけでもないので、陳列棚からなんとなく「タキイの土」を選択。
園芸屋さんの名前が入っているからなんとなく安心と、ホームセンターで御購入。笑
牡丹の不調理由を知りたくなり、ネットで検索。
「土が酸性に傾くと花を咲かせなくなる」という情報をゲット。
水仙が高身長イケメンになった理由を知りたく、ネットで検索。
「水仙は酸性から弱酸性の土を好む」という情報をゲット。
ん?これじゃねーのか??と、わたしの頭がクルクルと回転しだす。
ふと、牡丹と水仙が植わっている場所の横に目をやると、
二匹のクサガメの入ったトロ舟が、でんっと鎮座。
一昨年までは過保護に室内で冬越し。
少し大きくなってきたので、
去年の冬に初めて「庭での冬眠デビュー」を果たしたお二人です。
ん?こいつらじゃねーのか??
社長の亀や金魚の水換えは、ザザーンと大胆に庭に流すタイプです。笑
排水口にジョロジョロというタイプではございません。
ザザーンッです。むしろバッサーーーンッです。
去年の夏から、牡丹と水仙の横が亀たちの住処の定位置となりました。
そうなんです。
去年の夏から、ザザーンの場所が変わったのです!!
むしろおそらく、社長の心理としては
「ザザーン」イコール「水仙と牡丹への水やり」になっていたはずです。
「ザザーン」が酸性かアルカリ性か気になったので、ネットで検索。
思った通り、餌の食べ残しや糞尿で汚れた水は酸性に傾くようです。
これは、あくまでも、ど素人の推察。
でも、結構、当たってるんじゃない?
( ̄Д ̄)ノ
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >