Google よし、京都に行こう!: 熊出没注意

2019年10月12日土曜日

熊出没注意

10月11日、今日の京都市左京区は曇り。
空気が止まって蒸し蒸しとした1日でした。

台風のためか、そんなに遠くないところに熊が出たからか、
今夜は北大路通りも北山通りも歩いている人が少なかったです。

ここでちょっと熊クイズ。


ある猟師が鉄砲を持って狩に出かけました。
テントを張って準備を整え、獲物を探しに出かけました。

まずテントから南に10キロ進みました。
そこから方向を変えて東に10キロ進みました。
するとそこで熊に出会ったので、鉄砲で撃ちました。

しかし弾は当たらず、熊は逃げてしまいました。

逃げた熊を追って、北に10キロ進むと、
そこには猟師が張ったテントがあって、
中を見ると熊に荒らされた後でした。



はい、ここで問題です。


「熊の色は何色だったでしょう?」



(´⊙ω⊙`)

ん?色???



そもそもこの問題、
南に10キロ進んで、東に10キロ進んで、最後に北に10キロ進んでも
元のテントに戻ってこれません。

戻ってこれてない上に、色って、どういうこと???(´⊙ω⊙`)



実は、戻ってこれているところがミソなんです。

地球上でこんなことができる場所といえば・・・

そう!北極点です!

北極点から南に10キロ進み、そこから東に10キロだろうと、20キロだろうと、
どれだけ進もうとも 北極点から半径10キロの円周上をぐるぐる回るだけになります。
その円周上から北に10キロ進むと、円周上のどの地点からもちゃんと最初の北極点に戻れます。


ということで、答えは、ホッキョクグマだから「白色」ということになります♪



有名な問題だと思いつつ娘たちに出してみたら、
出るわ出るわ馬鹿みたいな答えの数々。笑

血まみれの赤色やら、光の屈折でレンズ色とかいうよくわからない色、
熊だと思ったらパンダで白黒だとか、

幻影?
あっ、補色!茶色の反対の色って何?紫????

熊は実は存在しなかった・・・
神隠し!!

しまいにゃ、船で追いかけたから10キロ分流された・・・
気がついたら流氷に乗ってて流された・・・
テントのサイズが10キロだった、
とか、
熊の色よりテントに戻れる意味ばかり探し出す始末。

( ̄◇ ̄;)
てか、10キロのテントってデカすぎでしょ。




ʅ(◞‿◟)ʃ

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。