Google よし、京都に行こう!: 年間何個?

2020年7月7日火曜日

年間何個?

7月6日、今日の京都市左京区は雨時々曇り。

先日、こんな記事を読みました。
「ニワトリが産む卵は年間何個?」

コロンコロンと産んでそうな気もしますが、答えから言うと、
1 日に1個産むのが限度らしく、年間280個ぐらいだそうです。

卵黄が卵管に排卵されると、卵管の中で卵黄の周りに徐々に卵白が付いていき、
最後に卵のカラが形成されるのです。

この行程が約24~25時間。
ゆっくりと卵管を通り、1つの卵が産卵されるのです。

毎日産卵するニワトリもいますが、数日間卵を産み続けたあと、1~2日休んで、
また数日間産むというサイクルを繰り返すので、
平均すると、1年間で280個ぐらいといわれています。

そして約7割以上が、午前9~10時をピークに午前中に卵を産むのだとか。

なんでも、人工的に飼育されているニワトリでも、
本能的に外敵に狙われやすい夜は卵を産むのが難しいそうで、
夜は自分の身を守るので精一杯のようです。
朝のうちに産卵を済ませ、午後から体力を温存しているのですね。


有ればとっても便利、無かったら何かと不便な卵。

何気なく2、3個サッと使ったりしてますが、
この1個1個が1日かけてつくられているのかと思うと、
なんだかとってもありがたいですね。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。