Google よし、京都に行こう!: 京都市東山区|知恩院 涅槃会

2015年2月8日日曜日

京都市東山区|知恩院 涅槃会

知恩院 涅槃会

お釈迦さまが入滅され、

涅槃の境地に入られた日に行われる法要です。

涅槃とは、

サンスクリット語の「ニルヴァーナ」を訳したもので、

「火を消した状態」を表します。

燃えさかる煩悩の火を滅して、

迷いの無くなった悟りの境地をいいます。

法要は涅槃図を掲げて行われます。

涅槃図にはお釈迦さまが沙羅双樹の下で

頭北面西のお姿で横たわり、

その周りでは十大弟子や諸菩薩をはじめ

鳥獣や虫類の嘆き悲しむ姿が描かれています。

知恩院では毎年2月13日から15日の3日間、

大きな涅槃図を掛けて遺教経をお唱えして

涅槃会を行っています。


関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。