Google よし、京都に行こう!: 11月 2017

2017年11月30日木曜日

OL時代


11月29日、今日の京都市左京区は曇り。



受け取った書留は、大学四回生の長女の宅建合格証書でした。



本人含めて、みんなすっかり合格発表日のことなんて忘れていたので、

おぉーおめでとう♪

わーいヽ(´▽`)/ありがとう♪
と、
1分ほど盛り上がりました。笑



ウチの子は就職が決まってからの資格取得でしたが、
最近の大学生は、ちゃんと、資格を持って就職しようとするのですね。

エライ。



バブル期の私たちとは大違い。笑



なんの資格も持たずに大手企業に就職出来た時代。

入社してから、資格を取れば祝い金が貰えるらしい♪

「なんか資格とるぅー?」ってノリで、
同期女子たちで資格の載った冊子を見ながら、

「なにこの資格〜!何するんやろ?10万円も貰える!こっちのなんて20万円!」

なんて、資格の名前だけでケラケラと笑いあい、
祝い金なんて貰えるんやーと驚いたことを思い出しました。



とはいえ、我々バブル期の同期女子たちは、
必要に迫られないと誰も資格をとろうとする者もおらず、

楽しい日々だけが過ぎ去って行きました。



女子社員も宅建の資格を取りましょう、となったのは、
ちょうど私が長女を身ごもった時。

教材を買い(買わされ?)、2度ほど朝からの講習に出席したけど、
ツワリが始まり断念。



宅建よりも妊娠の本を読んだりする方が断然楽しく、
宅建の事など忘れていました。



とても楽しい会社だったので出産後も働こうかと思いましたが、

24時間自分の手で子どもを育てたいと思い、辞めることにした時、

思い出作りに、
ちょうどツワリも治っていた時期だったので、

試験まで1ヶ月しかなかったけど、

買った(買わされた?笑)教材にカセットテープが付いていたので、
それを通勤途中の車、料理中と真面目に聞いたおかげで合格しました。



昔も今も宅建の合格率は15%前後と変わっていないけれど、

勉強盛りの大学生達が受けに来る今の方が、

大学生がライバルだから、
確率的に取得が大変そう。



とにかく合格したので、わーいヽ(´▽`)/と祝い金の申請をしようと思ったら、



「君は辞めるから祝い金出ないよ。」

と。



え?



あ、そうか。

えー。

そらそうやな。。。





チッ( *`ω´)





登録もしてないし、
持っているだけだけど、
楽しかったOL時代と、その産物のことを
思い出しました。( ´∀`)


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月29日水曜日

サンタクロース 最終話。


11月28日、今日の京都市左京区は晴れ。

朝、窓から見上げた空は青く澄み渡っていました。



さてさて、今日で我が家のサンタさん話は最終日。のつもり。



いったい、何才までサンタさんの存在を信じていても、
この世の中で通用するのか、って話。



幼稚園の子が、
「サンタなんていいひんしっ!」
と大声で吹聴する姿はクソ生意気でしょうがない。

黙れよクソガキ、である。



そして私が、
「サンタさんが毎年プレゼントくれるのよ〜♪」なんて言っていたら、
これまたイタくてしょうがない。

きもい限りである。



そして中3までサンタさんの存在を信じきっていた次女の場合は、
クソ生意気でもイタイわけでもなく、
今から思うと、ただただ皆からの静かな同情があったそうなのである。



時は中2の英語の授業中のこと。

英語の女の先生が、何を思ったか急に
「サンタさんにプレゼントもらった人〜?」
と教壇から着席している生徒たちに聞いたそう。



「はーい」と手を挙げて周りを見回すと、1人だけだったそう。



え?あれ?



と、思いはしたものの、

先生が、何をもらったか聞いてきたので、

「もふもふのクッションとー、〇〇と、△△」
なんて答えたそう。




先生から「そう、よかったわねぇー」と言われ、授業が始まったそうなのだが、


あの時流れた空気は、なんともいえないものがあったそう。



聞くと、小学生の頃から周りの友達に、

「サンタクロースは、いいひんで。」
と、何度も何人からも言われていたそう。



ただ、信じ込んでいたのでその度に、

「え?いるで。」と言い、



むしろ、
『信じなくなったがためにサンタさんからプレゼントを貰えなくなった可哀想な人たち』
だと思っていたそう。



高1まで信じていた長女は、

周りの友達からの否定にどう対応していたかというと、

そのへんは、長女気質というのか、
喧嘩や揉め事が苦手なので、

そうやんなぁー、なんて表面上は話を合わせていたそうな。






ちょっとここで素敵な言葉を見つけたので紹介しますね。





「サンタクロースは、本当にいたか、いなかったかは重要ではありません。
一度、心にサンタクロースを住まわせた子は、
その子のなかに『信じる』という能力が養われます。


この能力は、英語では『capacity(キャパシティ)』と言います。
日本では劇場の座席数を示すときなどに使われる言葉ですが、
ここでは『心の収容能力』のことです。
サンタクロースを収容した心の空間は、
彼が去った後もその子のなかに残ります。
この空間には、目には見えない想像の存在、
つまり、希望や奇跡を収容することができます。
それは後に、その子の人間性を大きくするのです」






なんだか素敵でしょ?
まだ早いけれど、メリークリスマス♪♪




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月28日火曜日

サンタクロース PART2

11月27日、今日の京都市左京区は晴れ。



日中、外から帰って来た青山社長。

「今日暑いで。上着無しでいれるわー」と。



半袖で自転車に乗ってる大きなおじさんを発見。

寒くないのは「肉襦袢」を着てらっしゃるからかな?笑



さてさて昨日の続き。

クリスマスの話。



我が家のクリスマスの朝は、プレゼント探しから始まっていました。

寝坊助の娘たちが珍しく飛び起きて、家中を走り回って探していました。



プレゼントは大体2個か3個。

1個見つけて喜んでいると、また別の場所にあったりしました。



そんな「プレゼント探しの朝」がなくなってしまったことが、
一番悲しかったようなのですが、



下の子にバレたのは、家に一本の電話がかかってきたことから。



その年のクリスマスプレゼントは、

3DSとどうぶつの森のソフト。

お店の人が保護フィルムはどうされますか?と聞くので、
じゃあ付けといて下さい、と。

小さい画面じゃ見にくそうだから大きい方の3DSを家の近くのゲオで購入しました。



プレゼント包装にしてもらい、
長女と店を後に、ちょっと用事でそのまま出かけていました。




外出先の携帯に、次女から電話。

「今、ゲオからかかってきたんやけど、
保護フィルムのサイズを間違ってしまったので、
申し訳ないのですが交換しにきて下さい、やって。」と。



「・・・・・( ̄◇ ̄;)」



ゲオさん。

なんで電話するねん。

なんで次女に伝言するねん。

会員カードから家の電話番号を調べてかけてくれたようだけど・・・(; ̄ェ ̄)

おい。





その時まだ次女は気づいていなかったそうなのですが、

この事をきっかけに、実は・・・と、真実を話した次第です。



本気で信じていたので、
本当にショックだったそうです。

プレゼントを探すのが、
本当に本当に楽しかったので、すごくがっくりしていました。



あれから毎年、
ちゃんとクリスマスプレゼントをあげているのですが、

こちらもコソコソとプレゼントを買いに行く必要が無くなったので、
欲しがったものをamazonでポチポチっと購入していたので、

amazonの箱が届いた時が、メリークリスマス♪みたいになっていて・・・



クリスマスプレゼントは嬉しいけれど、



やっぱり「プレゼント探しの朝」が懐かしいようです。



私も、そろそろ、またあの光景を見てみたい。

嬉々として探し回る娘たちの姿。





今年はウチにサンタさんがやって来る。

そんな予感がします。




♪(´ε` )



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月27日月曜日

サンタクロース Part1



11月26日、今日の京都市左京区は曇り時々小雨。




堀川通りの壮観なイチョウ並木も、
とうとうスカスカに。

枝の流れを見せるように落葉が進んできていました。



ぷらっと入った本屋さんでは、
リズミカルにアレンジされたクリスマスソングがずーっと流れていました。



もうすぐクリスマスですね。



『サンタクロースがいるのかいないのか』



早くて幼稚園で。

遅くても小学生で、
子どもたちはサンタクロースなんていない、なんて言い出します。



そして、サンタクロースの存在を信じている子に、

信じていない子達が、わざわざお節介に、

それも、どちらかというと少し大人びてバカにした様子で、



「サンタなんかいいひんで!

まだ信じてんの?!」

と、言います。



信じてる子は、少し戸惑いながらも、
今までプレゼントを貰ったことを伝えるのですが、



「アレ、親やで!

俺なんか、もう、小2からサンタこーへんし!まだ信じてんのっ!笑」

と目をむき、馬鹿にして笑い、勝ち誇ったように強く言います。





↑こんな場面に何度も遭遇しました。



そしてその度に、双方から同意を求められます。



そんな時、



「えー?サンタさんって、信じている子の所には来るけど、
信じなくなったとたん来ないんとちがうのー?



だって、私のとこには来ないけど、
私の子どもの所には来るし、おっちゃんのところにも来るよー?



信じんようになったし、来なくなったんと違う??



私も友達に言われて、疑ったねん。

ほんなら、そっからこーへんようになったねん。

妹には来たのに・・・。



信じんようになったから来なくなったんとちがう?


だから、親が代わりにプレゼントくれるんと違うの?」

と、真顔で目を見て聞き返します。



デモとか屁とか言い返して来ても、

「信じてへんしやん。笑」で、その場の会話は成立。



大概これで、もめません。笑

信じている子の夢も壊れません♪



そんなこんなで、ウチの子たちは、

上の子は高1まで、下の子は中3まで信じていましたが・・・



長く信じてくれていると、親としたら可愛いのですが、

この世の中、

それはそれで生きにくいのではなかろうかと、

そろそろ潮時なのではなかろうかと、

悩んだ挙句に、丸め込むのをやめました。




今では、
あの時サンタはママとパパだった言ってくれて良かったよ、
と、言われます。笑




その理由は・・・




話せば長くなるので、

また明日〜〜ヽ(´ー`)








【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月25日土曜日

フランスのキャベツは、△△△なカタチ!


11月24日、今日の京都市左京区は、快晴からの曇り空。



朝の青空が遠い昔のことだったように、
どんどんどんどんと灰色の雲が北の空でつくられていきました。

まだまだ日没前なのに、どんよりとしたお天気になってしまいました。

夜は星空。ん?また晴れてるんだぁー。

「女心と秋の空??」

ころころと変わります。笑






そして、「所変われば品変わる」??



フランス在住の知人から送られてきたキャベツの写真。



驚いた。とんがってます。



最初、四角いスイカみたいに、型にはめて育ててるのかと思いました。



なんでも、フランスには数種類のキャベツがあるそうなんですが、
見た目が日本のキャベツと変わらない丸いキャベツは、
固くて固くて、生でなんか食べられない。

炒めても固くて、切るのも固くて、ボーリングが出来そう、とのこと。



で、
このとんがりキャベツが比較的日本のキャベツに近いようで、買ってるらしい。




日本のキャベツ最高やん♪

なんて、自慢したくなるけど、

実は、キャベツの原産地は
ヨーロッパの地中海沿岸から大西洋沿岸なんだとか!



なのになんで、そんなに固いキャベツを作り続けてるの?!なんて思ったら、

それはキャベツが固く締まっているからこそ、
比較的保存ができる野菜だったから、だそうです。



なるほどねぇ。
ワケがあるのよねー、やっぱり。



フランスとかヨーロッパの料理で使われているキャベツって、

ゆーっくりじっくり煮込まれてたり、しっかり蒸し焼きにされてたり、
発酵してあったりするものねぇ。



時間をかけて調理すればキャベツって柔らかく甘くなるからねぇー。



時間と愛情がいっぱい詰まったキャベツ料理。

そんな家庭料理のレシピが母から子へ、愛情たーっぷりに伝えられるそう。


おふくろの味はキャベツの味︎❤って感じ?


キャベツのことをchou(シュー)と言うのは有名だけど(シュークリームのシューね)

愛情表現としてmon chouと男女が呼び合ったり、子供に言ったりするそうです。



もう、本当にキャベツラブ︎❤のようです。



今私たちが日本で食べているキャベツは、

イタリアで改良され、アメリカを経由して、
第二次世界大戦後にやってきたんだって。



柔らかく改良されたキャベツが出回っている国と時代に生まれれたことに感謝。




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月24日金曜日

ダブルレインボーと青山社長

11月23日、今日の京都市左京区は、晴れたり小雨が降ったり晴れたり曇ったり。



おかげで大きな虹を2回も見れました。



一度めは北の空に。

二度めは北東の空に。



虹が出る方向は、太陽の反対側。

私が虹を見ている窓からは、太陽のことは見えないけど、
今、どの辺りに太陽があるか想像しながら虹を見るのがなんとなく楽しいです。



今日の虹も二重虹。ダブルレインボー。



幸福を呼ぶとか、願いが叶うとか、
なかなか見れないとか言うけれど、

結構な確率でダブルレインボーのような気がするのは私だけ???



室内で仕事をしている私が、何故、虹が出た事に気がつくかというと、

大概、運転中やらで外にいる青山社長から電話がかかってくるからです。笑



今日もかかってきました、1回め。



「北の空に虹がかかってるよぉー」と。





ほぼ外にいる青山社長からは、そのような電話がよくかかってきます。

「夕日が綺麗だ」とか「月が綺麗だ」とか。



確かに、すごく綺麗な夕日だったり月だったり。

見れてラッキー♪と思うのですが・・・



ただ、その電話が、



たまたま携帯を肌身から離して遠くに置いているときとか、

たまたまクソ忙しいときとかにかけてくるので、




ハイハイ。( ̄Д ̄)ノ

ちょっと待ってな。( ̄Д ̄)ノ
ハイ
見たよ。おぉー、綺麗♪ヽ(´▽`)/



って感じなんですけどね。笑



2回めの電話は、私が虹を発見した後にかかってきました。



日が暮れる前にカーテンを閉めようと、
二階の東側の窓に近づいた時に虹を見つけたので、


そろそろ青山社長からかかってくるぞ、と思っていたら案の定。


かかってきました。笑



青山社長という人は、幸せを人にも分け与えたい、
人と分かち合いたい人なんだと思います。

だからこそ、
自分が見た自然の美しさを私たちにも知らせてくれるのだと思います。

おかげで、その美しい自然を共有することができるのだけど、



時々、こんな、共有出来ない電話もあります。



お客さんの家の近くにの川にナマズが二匹いた、とか、
亀がいたとか、側溝にサワガニがいたとか、キジがいたとか・・・。



あっ、そうなん(・ω・)



・・・そりゃよかったな。笑




こんな電話が、

大概、携帯を遠くに置いているときや、
クソ忙しいときにばかりかかってきます・・。






クソ邪魔くさいけど、クソかわいい。






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月23日木曜日

ラッキー♪


11月22日、今日の京都市左京区は曇りのち雨。



北山通りの街路樹の黄色と緑地帯の紅色のコントラストがまだまだ綺麗で、

そんな時期にこの道を通れた事だけでも、ラッキー♪なんて思います。



ラッキー♪だと思う事は、
考え方次第で世の中には結構転がっているもので、

いつの間にかそのように考えられるようになっている自分が、

すでにとってもラッキー♪だな、なんて思います。





『いつもは気がつかなかったものにありがたみを感じることができたなら、
あなたは幸運を見つけることができています。』
という一文を読んだことがあります。



「幸運」というものは「意識」すればいいのです。



やり方も簡単です。



たとえば、

今いる部屋をぐるっと見回します。

そして次は、

「赤」を意識しながらぐるっと見回すのです。



すると不思議なことに、

さっきはなにも意識していなかったのに、
赤いものが次々に目に飛び込んでくるようになります。



これは、「赤」を意識して見る準備ができたからなんです。



このように、「幸運」を意識すればいいだけなんです。



セールで安く変えた♪ラッキー♪

電車で座れた♪ラッキー♪



こんな世俗的なことでいいんです。



普段通り過ぎてしまうものの中から幸運が目に飛び込んできたり
幸運に感じることができたらいいんです。






要は、心の持ち方・振る舞い方ですね♪


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月22日水曜日

美味しいお鍋


11月21日、今日の京都市左京区は曇り。

随分寒くなり、お鍋が美味しい季節になりました。



私の中で一番美味しかった鍋は、

社会人1年目の時に、同期の女子達と食べた

「ちゃんこ鍋」です。



京都市内と桂坂に家を持っている友達のご両親が、
その日は桂坂の家を空けてくれて、
同期女子だけのお泊まり会。



行きつけの店だったのか、有名な店だったのかわからないけど、

カットした野菜や肉類やダシのセットを、そのお店までみんなで取りに行き、

友達の家でお鍋を囲んでワイワイと食べました。



よく考えたら、知り合ってまだ数ヶ月の同期たち。

なのに、

止まらないガールズトーク。



そのシチュエーションの相乗効果か、

あの時のちゃんこ鍋は、トビッキリでした。





鍋料理は、

縄文時代に、すでにあったのだそうです。



土器の発明で、
人は、かたい物も煮込めば柔らかくなることを知りました。

消化吸収が良くなり、
汁に溶け出した栄養素ももれなくいただけることに気づいた、
人間の知恵は、すばらしいですね。





「ちゃんこ」といえばお相撲さん。



でも、鍋以外の食事でも、
お相撲さんが作れば「ちゃんこ料理」と言われるのだそうです。

栄養豊富で調理が簡単という理由から、

「ちゃんこ」が「鍋料理」を中心とするものになったんだそうです。




今では、豚肉や牛肉のちゃんこ鍋もありますが、

昔は、「豚や牛などの肉」は、

「土俵に手をつく」といって嫌っていたのだそうです。




鶏は2本足で立つから、

「土に手をつけない」



すなわち「相撲で負けない!」


縁起を担いでいたんですね。




確かに、ちゃんこ鍋には鶏ガラのダシのものが多いですよね。




美味しいちゃんこ鍋、食べたくなりました。


ちゃんこ鍋の通販サイト、見に行ってこよう♪




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月21日火曜日

京都は寒おすなぁ。



※更新遅くなって申し訳ありません。11月20日分のブログ内容です。


11月20日、今日の京都市左京区は曇り。



青伸ホームの玄関ガラスから見た外の景色が、今日は灰色に見えます。

室内も足元から冷える感じで寒いけど、

外はもっと寒そうです。



京都は寒いと言われます。

雪が降っているわけでもないのに寒いと言われます。

雪国の人でも寒いと言われます。



寒いのは盆地だから?



そう、盆地だから。



四方を山に囲まれた京都盆地。



山に囲まれているから

風が入って来ず、
どんどんと
冷たい空気が下に溜まります。

層のように冷気が

湖のように冷気が溜まっていくので、

冷気湖、なんて呼ばれてる。



冷却されたじめんから
這い上がる冷気。

これが底冷えの一因。



南北に長い京都。

南の方と北の方の温度差は当たり前。



通りごとに1度気温が変わるのは有名な話。



青伸ホームがある北大路通りは、かなり北寄り。



今年はカメムシが全国的に多いから一概には言えないけれど、

昔はカメムシは北大路通りより北にいる、なんて言われてました。





最近教えてもらったカメムシの捕獲、

いやいや、逃がし方。

これがちょっとお気に入り。



室内でカメムシを見かけたら、
ガムテープを15センチぐらいに切る。


ガムテープの両はしを持ち、
ピンと張るのではなく少したわませる。



とまっているカメムシに近づき、
そっとその背中にガムテープをくっつける。

そっと、ね。



カメムシがくっついたガムテープを持って外へ。



たわませていたガムテープを両手でピンッ!って引っ張ると、

カメムシがぽろっと外れて、飛んでいきます。



まったく臭くない。


お気に入りの捕り方逃がし方。



一度お試しあれ♪


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月20日月曜日

6色の虹


11月19日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り時々小雨。



日の光に照らされた青い空と白い雲がとても綺麗で
ドラマに出てきそうな空だよ、と次女に言われて窓辺に。



今日はいいお天気なんだー、
なんて思って、いろいろと用事をしていたら、青山社長から電話が。



「東の空に虹が出てるよ!」と。



窓辺に行き東の空を見る。

小雨が降ったんですね。

綺麗な虹が架かっていました♪



虹は縁起がいいんだよ、と、ある人が言っていた。



空から見た虹は丸いんだよ、と、別の人が言っていた。



遮る地平線がなかったら、虹も丸く見える。



私が虹の色を習ったのはおばあちゃんから。



「赤・橙・黄・緑・青・藍・スミレ♪」と、
テンポ良く教えてもらったのは幼稚園の頃。

「紫」のところが「スミレ」ってのが、おばあちゃんらしくってイイ♪



虹が出たら必死になって7色分探した。

青・藍・スミレの部分がイマイチ分かりにくかったけど、
見えたような分かったような気もしてた。





虹の色が七色だと言い出したのはニュートン。
あの有名なアイザック・ニュートン。



ニュートンだって最初は5色だと言っていたのに、

「各色の帯のはばが、音楽の音階の間の高さに対応している」

とか言い出して7色になったそう。



当時は、音楽が学問のひとつで、
音楽と自然現象を結び付けるのがカッコよかったみたい。



イギリス人のニュートンが7色と言い出したのに、
イギリス人は虹の色を6色だというそう。



八色:アフリカのアル部族

七色:日本・韓国・オランダ

六色:アメリカ・イギリス

五色:フランス・ドイツ・中国・メキシコ

四色:ロシア・東南アジア諸国

三色:台湾のブヌン族・アフリカのショナ語族

二色:南アジアのバイガ族・アフリカのバサ語族



2色だという種族を大雑把というのか、色の認識が少ないというのか?



8色は、目が良すぎるのか??




こんな記事を見つけました。



英語での虹の色の覚え方は、



「Read Out Your Good Book in Verse.」



Indigoは含まないことが多いみたいだけど、

Red Orange Yellow Green Blue (Indigo) Violet の頭文字だそう。




日本語にもそんな覚え方がありました。



あおきみあいす(青木 見合いす)



あ…赤

お…オレンジ(橙)

き…黄色

み…緑

あ…青
い…藍色

す…すみれ色(紫)




・・・_φ( ̄ー ̄ )




知らなかった。




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月19日日曜日

姑息


11月18日、今日の京都市左京区は雨のち曇り時々雨。



北大路通りを北から南へ、
横断歩道を渡ろうと信号待ちをして立っている私の横に、

ビニール傘をさした賑やかな女子高生グループが並ぶこととなった。



その賑やかさは、少しトゲのあるものだった。



「姑息だよねー!」

「ムカつくんやけど」

「あのやり方は卑怯やわ!」



どうやら皆さん、意気投合。



でもね。



お嬢さん、その言葉の使い方、たぶん間違ってますよ。







私の中で、使いたいけどうまく使えない言葉の1つに、
この「姑息 こそく」という言葉があります。



私も若い頃はこのお嬢さんと同じで、

「卑怯」という意味で使うものだと思い込んでいました。



そしてある時、

姑息とは、『しばらくの間、息をつくこと。

転じて、一時のまにあわせに物事をすること。また、そのさま。
一時しのぎ。その場のがれ。』



だということを知りました。



「姑息なやり方ばかりで,あいつはひきょうなやつだ。」



の解釈が

「一時しのぎなやり方ばかりで・・・」

が転じて

「卑怯なやり方ばかりで・・・」

になったと考えられているようです。



では、なぜ、「姑息」とは「一時しのぎ」なのか?




「姑息」は「礼記らいき」(檀だん弓ぐう上)の故事にある、
孔子の門人、曽子の言葉に由来していたのです。



『病床にあった曽子は,自分の寝台に,
身分と合わない上等なすのこを敷いていました。
お付きの童子にそのことを指摘された曽子は,
息子の曽元にすのこを取り替えるよう命じます。
曽元は,父の病状の重いことを考慮し,
明朝,具合が良くなったらにしましょうと答えます。
それに対し,曽子は,お前の愛は童子に及ばないと,次のように言いました。

「君子の人を愛するや徳を以もってす。細人の人を愛するや姑息を以もってす。」

(君子たる者は大義を損なわないように人を愛するが,
度量の狭い者はその場をしのぐだけのやり方で人を愛するのだ。)

その場にいた者たちは,曽子を抱え上げてすのこを取り替えますが,
彼は間もなく亡くなってしまいました。
曽子は,一時しのぎの配慮に従って生き長らえるよりは,
正しいことをして死ぬ方がよいと考えたのです。』



なるほどねー。

そんなとこから来た言葉だったんですね。



「姑と息子」とか「姑の息」とか、



漢字から考えてたら、一生正しい意味に行き着けなかったよ。



でもやっぱり使いにくいから、

もしかしたら一生使わないかも。
(´・∀・`)




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月17日金曜日

心理テストpart2



11月16日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。



夕方、上着を着ないで自転車で出かけた青山社長。

さぶさぶさぶーーーっ!こごえるぅー!

と、帰社してきました。

そりゃそーだろ。笑

若者だって、もう、自転車乗るときはマフラーと手袋してるよ。



何週間も前に、
青山社長の机の横に出しておいた足元ヒーター。

ハロゲンが二本オレンジ色に光る、あの典型的なヒーター。



なんで使わないんだろーって思っていたら、
出してあるって知らなかったらしい。

ちょっと寒いなー、なんてここんとこずーっと思ってたらしい。

私は同じヒーター、ずーっと使ってるのに。

私が使っていようが、自分が寒かろうが、

なんかそういうこと、あんまり気にしないというか無頓着。笑

昔っから、そういうとこある。

昨夜から、ちゃんと足元でオレンジ色が光ってる。笑



さて、今日は心理テスト第2弾。



よかったら、みなさんもやってみてください。










「あなたが気になる言葉を三つ書き出してください。

そして,その三つの言葉を使って文章を作ってください。」







長女に聞いてみると、

「幸福 ・夢 ・人生」だと。



なんか、こいつ、心理テスト慣れしてきてるんじゃねーの?( ̄▽ ̄)
って感じの美しい言葉を並べてきやがった。



作った文章も、

「日々幸福を感じながら夢を追いかける人生である」だと。



これはもう確信犯でしょ( ̄▽ ̄)



まぁよい。



で、私も答えを見ずに考えてみたけど、
これがもう、確信犯も確信犯。


「愛」とか「幸せな家庭」とかしか出てこねぇっー!!

卑怯だよねぇ〜( ̄Д ̄)ノ

やらしぃねぇ〜( ̄∀ ̄)



てことで、棄権して、答えをみてきます。






『この心理テストでは,
あなたの生活を支配している思想(あなたの理想,あなたの悩み,
あなたが気になることなど)が分かります。

出来上がった文章がまさにあなたの生活を支配している思想を表すことが多いのです。

知り合いにこの心理テストをやってみると意外な側面が見れるかもしれませよ。』



だってさ。



( ̄∀ ̄)ふっ。



自分が思ったよりも、
セコくてちっせぇーやつってことが分かった心理テストでした。



どうぞ心理テスト慣れしていないお暇な方にしてあげてください。





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月15日水曜日

心理テスト



11月14日、今日の京都市左京区は雨のち曇り。



ちょっとコレやってみてください。



『・・・ただ、・・・』



この、ただ、に続く文章を作ってみてください。



私は、
「ただ、黙って寝転ぶ」という文章をつくりました。



長女は、
「ただ、寝る以外のことは考えられなかった」

「ただ、ゲームがしたくてたまらなかった」

という文章をつくりました。





皆さんはどんな文章をつくりましたか?



ここから先に進む前に、作ってみてください。



出来ましたか?



実は、コレは







ただ、に続く文章は、

「独りでいる時のあなた」なのです。



どうですか?当たってますか?笑







では、もういっこ。



「私」「ウサギ」「橋」「鍵」

この4つの単語を使って文章を作ってみてください。



私は、

「私とウサギが橋を渡っているとき鍵を拾いました。」
という文章をつくりました。



みなさんも作れましたか?




実は、この4つの言葉には別の意味がこめられています。

【私】=自分のこと
【ウサギ】=恋人

【橋】=人生

【鍵】=愛



できた文章が、あなたを象徴する文章となります。



私の場合は、

「私と恋人が人生を渡っているとき愛を拾いました。」って感じですね。





長女は、

「私が鍵をなくして探していると、橋の向こうにウサギがいた。」



「私が愛をなくして探しいると、人生の向こうに恋人がいた。」ですね。



・・・大丈夫かこの子の恋愛。

親として心配です。




次女は

「私とウサギが冒険してて、新世界への鍵を求めてインドへ続く橋を今から超える。」



なんだこいつ。

「私と恋人が冒険してて、新世界への愛を求めてインドへ続く人生を今から超える。」

なにこれ?

「新世界への愛」って何?!

インドにあるの?(・・;)

インドに行っちゃうのー?(T ^ T)

寂しぃ・・・。




心理学。

結構当たっているような?


よかったら暇つぶしに、どうぞ♪


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月14日火曜日

羽毛とシンサレート



※更新遅れて申し訳ございません。11月13日分のブログ内容です。



11月13日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。



一昨年のリフォームを機にベッドの新調やらで買い換えた掛け布団。



ちょいとケチって、娘たちの布団を羽毛ではなく、
「羽毛より暖かい新素材!」ってキャッチコピーとレビューにつられて、
価格の安い「シンサレート」って素材のものにしてみた。



軽そうだし、暖かそうだし、洗えるし。



これぞまさしく現代の技術の集大成なのだろう!と期待して購入してみた。



とはいえ、シーツは何度も洗うものの、

そうそう布団を汚すこともないので、
洗える布団を洗うことなく使用しているのだが。



デメリットは、温度調節ができないことだという。



断熱効果が高く、保温性抜群のため、
寝汗をかいた場合には放湿しにくく、中に熱がこもりやすくなるそうだ。



このデメリットの表現。

うまいね!( ̄▽ ̄)



要は、暖かいってことだよね。



履歴書の長所・短所の記入欄の書き方かよっ!って思ったよ。



「私の短所は、几帳面すぎるところです。

何度も確認してしまうので、なんちゃらかんちゃら」みたいな。



いいじゃない!几帳面!

仕事では、ある意味大切だよ。



そんなこんなのこの掛け布団。

1年目の冬に寒いと苦情がきた。



毛布を買ってやり過ごしてみた。



羽毛は毛布を掛け布団の上に掛けるけど、
こいつの扱い方がイマイチわからない。


娘たちに任せていると、
いつのまにか上に掛けていた毛布が中に入れられていた。

中の方が暖かいらしい。



2年目、また寒いと苦情がきた。



たまたま出かけたLoftで目にした毛布をとても可愛いと気に入っていたので、
そのモフモフふっくらとした可愛い毛布を1枚ずつ与えてみたら、
フワッと上に掛けて寝るようになった。



そして3年目の今年。

また苦情がきた。

今回は寒さに弱い細身の次女からだけ。

こいつはとにかく寒さと暑さに弱いのだ。



次女曰く、身体の上の部分はすこぶる暖かくなったのだが、
布団が身体に沿わないので、肩まわりや首回りがスカスカするのだと。


しょうがないので私の羽毛布団と交換してみた。



ふわっふわだと喜び、

毛布・羽毛布団・モフモフのふっくら可愛い毛布の完全防備で
スヤスヤと眠ってらっしゃる。



私のベッドにぺしゃっと置かれた薄手の掛け布団。

そういえばメリットのところに、「かさばらない」と書いてあった。




もう1枚上着を着て寝ることにした。




そして今日、羽毛布団を2枚ポチっとクリックしてみた。

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月13日月曜日

おうし座流星群

11月12日、今日の京都市左京区は晴れ。



今日はちょっと用事で小高い山の上の住宅地へ。



空は晴れていて、空気も綺麗。

流れる雲が薄く、なんだか時間がゆっくりと流れているような気がします。



今夜は「おうし座流星群」だよ、と聞いたので、
ピーク時間の9時すぎ頃、雲の様子を見にベランダへ。

雲も少なく観察できそう。



お隣のかごの屋さんの電気が明るいからかな?

と思ったんだけど、どうやらそれだけではないですね。




『秋は星が少ない!!!!!』




夏の夜空を輝かした夏の大三角形など、たくさんの1等星たちは、
夕方になると西の空に早々と沈んでしまいます。



深夜には冬の星座がのぼってくるのですが、

その間の星に目立つものがほとんど無いからそのように感じるのですね。



「秋は月が綺麗」だとよく言われますが、

この、「秋は明るい星が無い」ということも、
月を綺麗に見せる一因なのですよ。




本日の観察は二階の東向きのベランダから。

・・・寒い。

着こんで屋上まで上がる気せず。



ベランダへの掃き出し窓も閉めて、その前に布団をひいて、
ガス暖房もつけて、ベストポジションをこしらえてみた。



案の定、家族みんな集まってきて、頭を窓側に川の字に寝転ぶ。
4人寝転ぶとクリアな窓側の人と網戸がある側の人になるので、
ベランダに出て網戸を外そうとチャレンジ。

最近の網戸って、サッとはずれないんですね。

外し方がわからないので断念。
そそくさと室内へ。



みんなが川の字になって夜空を眺めている姿を見ると、



よしよし(*´꒳`*)と思ってしまい、



ついつい( ´_ゝ`)任務終了みたいな気になってしまうのですが、



いやいや( ̄Д ̄)ノお前も一緒に見るんだよ!と心の中で自分に叱咤。



みんなが心地よかったら嬉しい。



いつからか、めっきりどっぷり、みんなのオカンになっている自分がいます。



ま、オカンなんですけどね。( ̄▽ ̄)


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月12日日曜日

二条城のひみつ。

11月11日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ時々雨。



堀川通りの緑地帯のイチョウ並木が、
とてつもなく綺麗な黄金色の葉をフサフサとつけていて壮観です。

明るいうちに何度も通りたくなってしまうぐらいです。( ^ω^ )



あらゆる街路樹が紅葉している中、ちょっと期待して通った二条城の周り。

ううう・・・堀の周りは松ばっかり。

お城だもんね。松多いよね。(^◇^;)



「二条城」は、江戸時代初期に徳川家康が築いたお城です。

京都の守護と上洛時のお宿として建てられました。



江戸幕府の最後、大政奉還が行われたことでも有名です。



世界遺産にも登録されているので、いつの季節も観光客が絶えません。



そんな二条城ですが、

実は、このお城、東側に3度ズレているのご存知ですか?



グーグルマップなどで見たら、御所は東西南北ビシッと綺麗な長方形なのに、

二条城は、左上に上がっているのです。



その理由は、
平安京の造営時には「北極星」を目印に方位を決めていたのに、


二条城の建築では、
西洋人が持ち込んだコンパス(方位磁石)を使った測量を行ったために
方位にずれが生じたとする説が有力なのだそうです。



別にそのコンパスが不良品だったとか、そういうのじゃなくって、

時代によって、地球のコンパスが指す北の位置がズレるようです。




伊能忠敬が地図を作製した1800年ごろは、ほぼ真北を指し、

それを境に、

200年前ぐらいは東にズレたところを指し、

200年後、すなわち今は、すこし西にズレたところを指しているそうです。



今、コンパスでお城を建てたら、

反対側にズレたお城をつくってしまうことになるんですね。










【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月11日土曜日

最近困っていること




11月10日、今日の京都市左京区は晴れ。


ちょっと困ってます。

世の中に、カラダに良くないと言われるものが多すぎです。

それも、結構日常に使うもの。



最近聞いて、これは困ったぞ、と、思っているのが「ラップ」



まだ、どのように悪いのか詳しく調べていないのでここには書けないけど、
こんなに頻繁に使うモノまで悪いと言われたら、困ります。



残った食べ物は、小皿に移して冷蔵庫へ。

余ったご飯はラップに包んで冷凍庫へ。

食べるときはレンジでチン。



ポリエチレン製の無添加のラップは
粘着力は弱いけど大丈夫だと書いている人も多いので、唯一それが救いかな。



アルミホイルはアルツハイマーがどうたらこうたら、と聞いてから、

聞いてしまうとやっぱり気になるから、使用を控えてきました。

でも、引き出しには入っているし、必要なときは使います。



そんなことよりも電子レンジやろΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

いやいや携帯電話やろΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



なんて言い出したらキリがないんですけどね。





便利さと引き換えに、カラダに悪いモノが増えてきたのは事実だと思います。



でも、この世の中で生きていくためには、必要なモノも多いです。




ある人が、自分で調べない、考えない、選択しない、責任を取らない人たちを、
愚民として「グーミン」と名付けていました。

なかなか面白いネーミングだと思いました。



幸い、

情報は溢れかえっています。



「悪い」と言われるのは、悪い理由があるから。

とはいえ、良い面もあるはず。

両方の意見や情報を収集した上で、
これは許せる許せない、

この情報は正しいだろう、間違っているかもしれない、
などなど、
自分で調べて、
自分で決めていかなきゃ
しょうがない世の中だなぁ、と、思っています。



あまりギャーギャーと、偏った人間にはなりたくないと思うので、

俯瞰的に物事を見ようと努めています。



調べることは大好きで、考えることも大好きなので、
おそらくグーミンとは呼ばれないでしょう。



でも、

困ったことに情報が溢れかえっています。



カラダに良くないと言われるモノが多すぎて、

ちょっとうんざりしています。






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月10日金曜日

クロストレーナーとパスポートプレーヤー





※更新遅れて申し訳ございません。11月9日分のブログ内容です。



11月9日、今日の京都市左京区は曇り。

・・・だったよね?

と、



このブログを書くときに、

今日一日、一歩も屋内から外に出ていなかったことに気づく。



このようなことが積み重ねられて、
私の運動不足は、つくり上げられてきた訳だけど、


昨日届いたクロストレーナーのお陰で、なんとかなりそうな気配。



デカっ!って思ったけど、

このデカさ、

目をそらす事が出来ない存在感は、



持久走やマラソン、しんどい運動が苦手な人間の心をも動かすようだ。



歩調に、速度に合わせて景色が変わる
「パスポートプレーヤー」という機械がつけられたのでこの機種にした。

世界の美しい景色が楽しめるのが良い。



昨日は5分やるのがしんどかった。



今日は20分できた。



合間時間でも、数分だけでも出来て、
座ってる時間が多い生活に新しい風が吹く。



久しぶりに身体を動かすと楽しい♪



清々しい、とまでは言えないけど、気持ちいい♪



目につくと、乗ってみようかな、と思えるのがいい。



そして乗ると、タイマーや心拍数や消費カロリーなどが表示されるからか、

もうちょっと頑張ろう、と思ったりもする。




クロストレーナーから下りて休憩している私を見て次女が笑いながら言った。




「あの機械、有るのは良いけど、こんなにシカバネを製造してどーすんにゃ( ̄∇ ̄)」と。




久しぶりの運動に、みんな飛びついたようだ。



そして、みんな「やりきった感」を得たようだ。




久しぶりすぎて、しばらく動けない。




よっこらしょ。




ごめんごめん。

ご飯つくるわー。







【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月9日木曜日

買っちゃいました



11月8日、今日の京都市左京区は雨。



時間というものは、つくらなくてはいけない、
ってことは、重々承知しているけれど、



疲れすぎて寝転んでしまったり、
寝転んでしまって寝てしまったり、

無駄にiPhoneさわってしまったり、



本を読もう!

絵でも描いてみよう!

はたまた、瞑想でもしちゃう?!



なんて意気込むものの、



なかなか継続して出来ないのは、

忙しいから?



忙しいのも現実だけど、

それで忙しい忙しいと言って、何も出来ない人生は、つまんない。



疲れすぎて寝ることに時間を割いてしまうのは、野生の本能?



一番の悩みは、超が何個もつくぐらいの

運動不足!!



いつのまにか、家族全員運動不足。



みんなで走る?なんてことを言うものの、

家族全員の時間が合うのは、かなりの夜更け。

そんな時間から走る気にならない。



てことで、

買いました。



クロストレーナー。



そして届きました。



デカっ!!

こんなにデカイとは。



これだけの存在感。

みんな目につくから頑張るはず!ww






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月8日水曜日

人は見かけに・・・






11月7日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ。



今日も青山社長のお供で車の助手席。

この季節、街路樹の赤や黄色がとても綺麗だから、助手席は特等席♪



ちょっと待ってて、と、停められたのは、とある公園の真横。

どこに停車するかってなると、やっぱり公園の横とかは便利ですよね。



iPhone片手にのんびり待とうと思ったら、充電があと少しっ!Σ(゚д゚lll)



こういう時は、暇つぶしに外の景色を観察観察。



公園の地面に絵を描いて遊ぶ女の子が2人。

すくっと立ち上がり、塾のリュックを背負い、急ぎ足で去っていきました。



幼いと思ったのに、もう塾通いかぁ。偉いなぁ。



窓の真横の生垣。

間近に見ると、

うぅ〜んσ(^_^;) 虫だらけ。

絶対この窓開けない!と誓いたくなるぐらい虫がとんでいる。

葉も、なんだか縮れてたりツヤがなかったり。
大きな蜘蛛がそこここに蜘蛛の巣をはっている。



フロントガラスから見える生垣は、綺麗なのにね。



桜も、そう。

遠くの桜の葉は紅葉していて美しいけれど、

近くで見ると枯葉。それも虫食いだらけ。



法務局のガレージでも待たされた。

退屈なので、クッキーを買って鴨川を散歩。

ここで食べたらトンビに狙われるから、
ただのんびり景色を見ながら歩くだけ。



そろそろ戻ろうと、河川敷から荒神橋へのスロープをのぼって行った。

見下ろす位置の茂みからサッカーボールを取ってあげたおじさんがいた。

短髪の銀髪で、年の頃は55〜60歳ぐらい?

コロコロ転がり出たボールの先に、
サッカーボールを求める子どもたちは居なかった。

ん?落し物のボールかな?



と思ったら、

ちょうど私が立ってるスロープの壁面に向かって、
そのおじさんがバシンッとシュートをした。

少しヨタッとしたように見えたけど、
戻って来たボールを器用に扱い、
バシンッバシンッバシンッバシンッ。

壁打ちならぬ壁シュート?



よく見ると背筋もシャンとして、サッカー用の靴を履いている。



こんな公共の壁に向かってビシバシシュートをしてるミドルエイジ、
初めて見ました。



見た目で判断したらダメダメダメ。

そんな秋の午後でした。



あったかい紅茶を買って、
車の中で食べる手作りクッキーの美味しいこと美味しいこと。

このクッキーは、見た目通り美味しい♪






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月6日月曜日

秋空と未確認飛行物体!?





11月5日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。






午後4時すぎ、

三階の窓辺から外を、山を、空を見ていました。

北から南へ、二羽の鳥が並んで、空を飛んで行きました。

翼を広げ、時折羽ばたき。

色は少し灰色がかって見えました。

少し高いところを飛んでいるけれど、大きめの鳥のよう。

鳥の種類はあまりわからないけど、アオサギかな?


「鳥になりたい」っていう人がいるけれど、

あぁ、こんな感じに優雅に大空を飛んでいけるからそう思うんだろうなぁ。


スッと広げた翼。

確かに気持ち良さそうです。



こんな良い天気の時に、

大空から下界を見下ろし、

「気持ちいい〜♪」なんて思える感情、

鳥にもあるんだろうか??



確かに、鳥って案外いいかも。

エサが木ノ実とか虫とかでいいなら、

食うにも困らなさそう。



ライオンとか、カッコイイ!とか百獣の王!とか、もてはやされてるけど、

案外必死に狩りとかしてるし、

シマウマだってヌーだってインパラだって、なんか生きるの大変そう。



サイの背中に乗ってる鳥なんかもいるし、

なんか鳥って、生きやすそう。



なんて考えながら見てました。



また北から鳥が飛んできました、

この鳥は何度も何度も羽ばたきをしています。

カラスです。
近くのマンションの屋上のアンテナにとまりました。



また北から鳥が二羽飛んできました。

遠くからでも、羽ばたきのしかたから、カラスだとわかりました。

この二羽は、そのまま南の方へ飛んで行ってしまいました。



あ、またカラスです。



どうやら、カラスが寝ぐらへと帰る時間のようです。

寝ぐらは、ここから少し南の下鴨神社かな?

飛んできた方向からすると、エサ場は宝ヶ池かな?



そんな時、ふと上空をみると、

かなりかなり上空に白い群れが!

いつのまに?

ユリカモメかな?



かなり上空だったので目を凝らしてずーっと見ていると、
群れがあまり移動しないことに気づきました。



停滞してるような、

キラキラしてるような・・・



何かわからないけど、
とりあえず1人で見終えるのは勿体無いような気がして、みんなを呼んでみました。



え?なになに?UFO??



数多すぎやろ。ww



窓を開けてみんなで首を伸ばして見るものの、わからず。

とりあえず屋上にあがって・・・

双眼鏡どこにしまったっけ??

わからず。



カメラカメラ!



なぜか天体望遠鏡も、すぐ出せて・・・。



「あぁー、なるほど!」



結論を言うと、大量の風船だったんですが、

ちょっとした騒動で、

屋上も気持ちよく、

とても楽しいひとときでした♪



その時の写真添付しますね。

ただの、風船ですが。( ̄▽ ̄)











【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月5日日曜日

京都の街路樹の歴史




※更新遅くなり申し訳ございません。11月4日分のブログ内容です。



11月4日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れのち時々雨。





緑地帯と沿道の街路樹の紅葉と黄葉のコントラストがとても美しく、
車の助手席が楽しかったです♪







今日は、ちょっと街路樹の歴史を教えてもらったので・・・

受け売りっ!_φ( ̄ー ̄ )







京都の街路樹は、いつからあると思います?






実は、
『平安京の時代』から街路等に並木が植栽されていた記録があるんだそうです。






平安京の朱雀大路には「ヤナギ」が、

大路小路にも「ヤナギエンジュ」「サクラ」などの並木が植えられていたようです。






北野天満宮前,南禅寺前など

多くの社寺の参道にも「松並木」が植えられていたようです。







加茂街道には、
江戸時代に「京都所司代」によって「クロマツ」が植栽されたと言われています。





加茂街道とは、

鴨川と高野川の合流する三角州近く、

鴨川に架かる葵橋から、鴨川上流部の西賀茂の北西部にいたる
鴨川西岸沿いの堤防上の道路をいうのですが、





秋には、「ケヤキ」や「エノキ」や「クスノキ」などの落葉広葉樹の巨木が紅葉し、

春には、街道沿いの鴨川河川敷の「桜並木」が一斉に開花し、
桜の名所としても知られている、ちょっとオシャレに見える街道なんです。






その中に、ポツリポツリと松の木が植わっているのですが、


その松たちが、
「場違い」というか「古くさい」というか、
「安定の」というか・・・



ちょっと、雰囲気が合わないなぁー、なんて、思っていたのですが、


もしかしたら、
あの、ポツリポツリと植わっている「松」たちが、

江戸時代に植えられた「松」のなごりなのかも、
なんて考えると、

あの「古くささ」も愛おしく感じ、


当時、松が植えられていた街道を歩く人たちの姿が思い描かれます。










【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月4日土曜日

赤色警光灯は、キケン?




11月3日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。

連休ということで、京都市内の道路は少し車が多め。

京都御所の西側にある護王神社に入っていく人も、いつもより多め。





なんとなく目を引かれて見上げた護王神社の

境内の大イチョウの葉が、太陽に照らされ、綺麗に黄色く輝いていました。






北大路橋から見た半木の道の桜並木の葉は、

すっかり赤茶色くなっていました。

もうすぐ散りそうです。






日が暮れる頃、
東の山の際に浮かんでいた
お月様は丸く、とても大きかったです。





すっかり日が暮れた頃、

赤いカンテラをくるくる回した一台のパトカーの後ろに並ぶ形で運転することに。





ふふふ。

なんとなく、ちゃんと運転。

いつもと変わらないんだけど、

なんとなく、ちゃんと。。。ね。






しばらく後ろを走行。






カンテラ眩しい・・・(;´д`)






赤い光がくるくるくるくるピカピカピカピカ






目が疲れる・・・(;´д`)

目が窪む・・・(;´д`)






窪む窪む窪む
眉間に皺を寄せ、後ろを走行。







くるくるくるくるくるくるくるくる






なんか気持ち悪っ・・・(;´д`)






くるくるくるくる






フロントウィンドウの上のサンバイザーを下ろしてみた。

高さが合わない。

座高を目一杯伸ばしてみた。

やっぱり高さが合わない。


左手を目の前にかざしてみた。

ちょっとマシ。





あ、サンバイザー片側外せるやん。



日よけが思わぬ所で大活躍。






おまわりさーん、後ろみてますかー?
眩しいです。





芸能人の謝罪会見などで、

「フラッシュの光にご注意下さい」ってテロップが出ることを思い出した。







くるくるくるくるくるくるくるくる








やったー!パトカーが小道を右に曲がるー!

やっとお別れの時がきました♪

サンバイザーも元に戻しました♪

ばいばーいヽ(´▽`)/





私は真っ直ぐ行って交差点を右折♪






くるくるピカピカから解放された喜び♪

やっほぉーい♪





そして左折。






・・・(;´д`)

おるやん。

また前におるやん!

近道しよっただけかい。






くるくるピカピカくるくるピカピカ

くるくるピカピカくるくるピカピカ







・・・(;´д`)







眩しいねんっ!!



目が弱ってきてるのかなぁ・・・(>人<;)


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月3日金曜日

文化の日は「晴れの特異日!」







11月2日、今日の京都市左京区は晴れ。

気持ちのいいお天気でした。






明日、11月3日文化の日から、

世間では三連休。

水曜日休みの会社では、普通のお仕事。





お仕事がイヤなわけじゃないけど、

いいなぁ三連休、なんて思ってしまいます。





そして、明日、11月3日文化の日は、

「晴れの特異日」と言われています。





「特異日」とは、

その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、
特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のこと
を言うのですが、





昔から文化の日は、
不思議と移動性高気圧に覆われて全国的に晴れる確率が高かったので、
「晴れの特異日」と言われてきました。





11月3日以外に、





1月16日、3月14日、6月1日、10月16日

も「晴れの特異日」とされています。







とは言うものの、

気象学的に意味はなく、正式なものという扱いはしていないそうですが・・・。






長〜い日本。

日本全国みーんな晴れ!とは、言えないだろうけれど、

京都の過去のお天気を見てみると、

結構高確率で晴れているような気がします。






予報では明日11月3日も晴れ♪





行楽シーズンです。

楽しい連休をお過ごし下さい♪






京都の1961年から2016年のお天気を添付しておきます。




興味のある方は、どうぞ♪








【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2017年11月1日水曜日

冬眠する蚊




10月31日、今日の京都市左京区は晴れ。

久しぶりに見ました。

雲ひとつない青空♪

飛行機雲もなんにもない、最高に綺麗な青空を♪






そして、久しぶりに見ました。

庭に出ている青山社長を♪






金魚や鯉にエサを与え、
アゲハチョウの幼虫の様子を見て戻って来ました。



毎日超多忙の青山社長。
庭に出ている姿を見ると、ホッとします。






今日は、日中は暖かい陽気でしたが、

最近めっきり寒くなったので、庭の蚊も随分と減ったようです。




寒くなると蚊がいなくなるので、
蚊は寒さに弱いのか、と思っていたら、
違うんですね!





蚊の種類にもよるようですが、

蚊が活動出来る気温は、
おおよそ15度〜35度。

特に活動が活発になるのは22度〜27度くらいだそうです。





15度以下になるとジッとして動かなくなり、

35度以上になると活動を止め、

更に気温が上がると死んでしまうのだそうです!






てっきり寒いのが苦手で暑いのが得意なんだと思っていたので、ちょっと驚きました。





夏場に生まれたアカイエカは30日程の寿命ですが、

秋の終わり頃に生まれたアカイエカは、

冬の間は冬眠し、

春になったら活動を再開して卵を産むのだそうです。




冬眠する蚊もいることに驚きです!





そして、

地下鉄内や下水道などにいるチカイエカは、

なんと1年中活動しているのだそうです!






「蚊」の事、知らなすぎました。。。










ちなみに、耳元で飛んだ時に聞こえる
「ぶ〜ん」という音から、


「虫」偏に「文」で『蚊』
という漢字がつけられたそうです。






おぉー(゚o゚;;




ちょっと感動・・・。













【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸( あおしん )ホーム。京都の北区・左京区はもちろん京都市内で幅広く活動をさせて頂いております。不動産をお探しのお客様「 京都市 青伸ホーム 」がサポート致します。地元(京都市 左京区)密着の不動産会社 青伸ホ...
    4 か月前
  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 7月22日、今日の京都市左京区は晴れのち一時雨。暑すぎた日中の後に雷が鳴り出し激しい雨が降りましたが、やんだ後もジメジメと暑い夜となりました。 他県に行って帰ってきた娘が、「京都駅で外国の人しか見なかった‥‥」と言っていました。ホントに京都は外国の人、多いです。 某駅のインフォメーションで働く友人は、そんな外...
    4 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。