Google よし、京都に行こう!: 〇〇のために

2019年5月22日水曜日

〇〇のために

5月22日、今日の京都市左京区は晴れ。
爽やかで気持ちのいいお天気でした。

青伸ホームの庭では、大きなアゲハチョウの幼虫が、
ムシャムシャと音を立てながら柑橘系の葉っぱを食べていました。

この幼虫たちのために、
せっせとミカンや柚子やネーブルオレンジの種を鉢に植えて
庭に置いている青山社長のためにも、
鳥などの外敵に襲われることなく、チョウになって飛び立って行ってほしいものです。

しかし、いつも思うのですが、
ここがミカン畑ならわかるのですが、
こんなちっぽけな庭のちっぽけな柑橘系の苗を、よく見つけるな、と。

飛んできたアゲハチョウを見ていると、
ふわふわと色々な木を前脚でチョンチョン触りながら、
ちゃんと的確に柑橘系の苗木に卵を産んでいきます。

これはもしや、脚先で触ることにより、
柑橘系の木を見つけているのでは??????(´・_・`)?

と思い調べてみると、
やはりそうでした!!

アゲハのメスは前足の先端に生えている感覚毛を使い、
幼虫が食べることのできる植物を見つけているそうです。

ミカン科の植物の葉に含まれるある物質に触れると
細胞内に変化が起き、わかるそうなのです。

この足の感覚毛、
オスにはメスと比べて10分の1以下しかないのだそうですよ。

オスもメスも、蜜を吸うためのストロー状の口には感覚毛はあります。
幼虫の口にも、もちろん感覚毛があります。

お母さんアゲハの足の味覚は子供のために、
口器の味覚は自分のために、なのですね。

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。