Google
よし、京都に行こう!: 京都市中京区|桂小五郎・幾松寓居跡(かつらこごろういくまつぐうきょあと)
京都市中京区|桂小五郎・幾松寓居跡(かつらこごろういくまつぐうきょあと)
名 称:幾松寓居跡(いくまつぐうきょあと)
木戸孝允は、桂小五郎といった長州藩士時代,
花街三本木の芸妓幾松と恋仲となり、
時に新選組に追われながら苦難の時代を過ごした。
両人は鴨川西岸に住み、
蛤御門の変のあとには新撰組に追われて、
幾松の機転で助かったこともあると伝える。
幾松は維新後木戸公夫人松子となり、
明治10年夫を亡くした松子は剃髪して翠香院と号し
京都に住まいし、明治19年44歳で没した。
現在、幾松は料理旅館として営業しており、
幾松ゆかりの部屋も残されています。
関連情報|リスト
-
年末年始 休業のお知らせ
-
12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
3 か月前
-
年末年始 休業のお知らせ
-
12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。
今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。
今年はどん...
3 か月前
-
売れないものはない
-
1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、
自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・
と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
6 年前
-