Google よし、京都に行こう!: 食物連鎖の頂点に立つこと|左京区

2016年7月30日土曜日

食物連鎖の頂点に立つこと|左京区



7月30日、今日の京都市左京区は晴れ!
今日もいいお天気です。

昨日に引き続き、少し鹿のお話を・・・

アメリカの五大湖に浮かぶロイヤル島という小さな島に、
1908年,オオシカが上陸して生活をしだしました。
天敵もいなく、草も食べ放題。シカはどんどん増えて3000頭になりました。
後先を考えずに草や木の芽を食べつくし、餓死するシカが続出。
やせ細ったシカは800頭にまで減少しました。
40年後に今度は16頭のオオカミが島に渡ってきました。
逃げ場のない島で、シカはオオカミの餌食になり3年後には、
オオカミは20頭に増え、シカは600頭にまで減りました。

3年間でオオカミ一頭増えるごとに50頭のシカが減ることになるので、
このままではロイヤル島のオオシカが絶滅する!と世論は大騒ぎ。

しかし、その後オオカミは数を増やしませんでした。
600頭のシカは元気を取り戻し、再び豊かな草原も蘇りました。

オオカミを頂点とした食物連鎖ができあがったのです。


ある「生物系」の中では,頂点に立つものが「全体をコントロール」します。

すべてのオオシカを食べ尽くせば,次の年は飢えて死ぬ.
オオカミには「頂点に立つだけの知恵」が備わっているのです。


今の生態系の食物連鎖の頂点は人間です。
今の人間には、「頂点に立つだけの知恵」が備わっているのでしょうか。。。




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。