8月19日、今日の京都市左京区は、晴れ!
小学生の子が、残してしまっている夏休みの宿題にすこし慌て気味です(笑)。
「おまえ、どこまでやった?」「自由研究、やったけ?」
どうやら、自由研究や読書感想文など、少し大掛かりな課題を
残してしまっているようです。
そうか。
もう夏休みが終わってしまうのですねー。
9月1日始まりだった昭和の人間には、
宿題を除けばただただ幸せな40日間を過ごしていた昭和の人間には、
8月25日始まりの夏休みはとても短く、
違和感すら感じてしまいます。
「ゆとり教育」で低下した学力を向上させるための措置として
楽しくて長い夏休みが削られるようになりだして、何年かたちました。
でもこの子達は土日休みの完全週休2日制。
昭和人間は、土曜日は昼までの4時間授業がありました。
う~ん。
どっちがいいんでしょうね~(笑)
やんちゃな男の子のお母さんたちは、
「親にとっては、長い夏休みは戦いだ!」と、おっしゃいます(笑)
その男の子たちのことは、良く知っているのですが、
たしかに、
わからんでもない(笑)
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
年末年始 休業のお知らせ
-
12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
3 か月前