Google よし、京都に行こう!: オススメ貴船川床「ひろ文」|左京区

2016年8月9日火曜日

オススメ貴船川床「ひろ文」|左京区



8月9日、今日の京都市左京区は、晴れ!
連日いい天気が続くというか、暑いですねー。
室内でのクーラー漬けの生活に、そろそろ身体がだるだるです。
機械的な涼しさは、やっぱり人間の身体には合わないのでしょうねー。

そこで今日は、夏の涼を感じられるおすすめスポットをご案内。
蒸し暑い京都ですが、涼を感じられるお寺や神社、甘味処はたくさんあります。
でも、「本当に涼しいなぁ~気持ちいいなぁ~」と
実感できる所の一つに、貴船の川床があります。

貴船の川床は、貴船川の川面すれすれに床を張り出してあるので、
床に座りながら足をつけることもでき、涼を満喫することが出来ます。
電車で行く場合は、叡山電鉄鞍馬線の「貴船駅」で下車すると、
あとは貴船川に沿って一本道ですので、てくてくと歩いていけば
迷うこともなく目的地に到着できます。
貴船の川床は、別名「京の奥座敷」と呼ばれ、非常に格式高く、
老舗の高級料理旅館が多く並んでいて、
川床懐石や鱧しゃぶなどのフルコースを注文すると、
どうしても一人1万円前後はしてしまいます。

そんななかで私がおすすめするのは、
リーズナブルに川床を体験できる「ひろ文」の流しそうめん(1300円)です。
予約は出来ないので、どうしても待ち時間はありますが、
まず「ひろ文」さんに行って予約をしてから、観光をするのがおすすめです。
せっかくなので「貴船神社」へも足を延ばしてください。
一度も枯れたことのない御神水があり、パワースポットとしても有名です。
御神水に浸して文字を浮かび上がらせる「水占いみくじ」も是非ひいてみてください。

さて、整理番号が呼ばれるといよいよ川床に降りていくことが出来ます。
この川床でまだしばらく流しそうめんの順番待ちをするのですが、
「待つ」というより「涼む」という感じです。
川に足をつけたりしながら、たっぷりと涼を満喫。

お腹もすいてきたころに、いよいよ流しそうめんの竹筒の前に座れます。
さて、ここからは行ってからのお楽しみ(笑)

木々が生い茂る自然の中は幻想的な雰囲気で、まるでタイムスリップをしたようです。
マイナスイオンをたっぷり浴びながらの流しそうめんを、是非ぜひ楽しんでください!

ひろ文 京都市左京区鞍馬貴船町87
075-741-2147
11:00~16:00です


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。