Google よし、京都に行こう!: そうだったんだ・・・

2017年12月5日火曜日

そうだったんだ・・・


12月4日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。

せっかくのスーパームーンなのに、

生憎(あいにく)のお天気。



この「生憎」という漢字、



この漢字が書けた時、というか、

「あいにく」って、こんな漢字を書くんだー、と知った時、

読めたり書けたりする自分がカッコいいような気がした漢字の1つです。笑




とはいえ、「憎い」という漢字が使われていたり、

なんで「生」という漢字が「あい」と読むんだろう?と、
当時は不思議に思っていました。




そもそも生憎とは、

それをしようとするのに、都合の悪い状態にあることを意味しますが、



辞書で調べると、

「あいにく」の下に

「あやにく」とも書いてあります。



もう少し詳しく調べると、



生憎の語源は「あやにく」で、
「あや」は感動詞で「ああ」の意味、
「にく」は形容詞である「憎し」の語幹である。
つまり「あやにく」は元々「ああ、憎い」の意味であり、
それが次第に憎たらしいほど間が悪い状況や様を指すようになったといわれている。
また、「あや」は当て字で「生」が用いられるようになり、
近代以降に「あいにく」と発音されるようになった。


と、あります。



当て字だったんだ・・・


   
     _φ( ̄ー ̄ )




気になることは、調べよう♪

その日のうちに♪




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。