Google よし、京都に行こう!: 成人の日式典

2019年1月15日火曜日

成人の日式典


1月14日、今日の京都市左京区は晴れ。
そして、京都市では今日、みやこめっせで成人の日式典が開催されました。

朝、北山通りを車で通った時、そこここの美容院から
美容師さんに見送られながら出てくる晴れ姿のお嬢さんがたを見かけました。
華やかで可愛らしくて、振袖というものはいいものですね。

振袖は未婚女性が着るもので、
結婚すると、振袖を着ることができなくなってしまう、というしきたりがありますが、
それにはワケがありました。

昔、女性が男性の求愛、求婚に対して、直接言葉で返答することは、
はしたないこととされていました。

男性からの求愛に対し、
「好き」と伝えるときは袂を左右に振り、
「嫌い」と伝えるときは袂を前後に振って意思表示をしたのだそうです。

現在でも恋愛関係で「振る」「振られる」という言葉が使われるのは
ここに由来するのだそうですよ!

結婚してしまうと、もう、袖を振る必要がなくなるので、
長~い綺麗な袖を切ってしまって、
「留袖」を着用するようになったのだそうです。(´・ω・`)


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。