Google よし、京都に行こう!: カバンから取り出したものは?!

2019年1月24日木曜日

カバンから取り出したものは?!

1月24日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ。
年末寒波以来の強い寒気が来ているそうで、この界隈も雪は降らずとも寒い。

こんな時は、貼るカイロ♪

ペタッと貼るだけで、貼ってない人と比べると、
「寒い寒い」と言う回数がものすごく少ない…いつもそう感じます。

常時大概4個ぐらい貼るカイロが鞄に入っているので、
寒いと言う人がいたらついつい
「貼りよし( ´∀`)/」と大阪のおばちゃんの飴のようにカバンから出して
京都弁で勧めてしまいます。

そんな便利な使い捨てカイロ。

でも、使い捨てで勿体ない、なんていう人のために、
使った後のカイロの再利用を3つご紹介。♪( ´▽`)

1、使い終わったカイロをそのまま靴の中に入れるだけ!
市販で売っている靴の臭い取りと同じような効果を得ることが出来ます!

2、クローゼットに入れておくと湿気を吸い取り、消臭効果も期待出来ます!

3、肥料の役割を果たしてくれます!

カイロの中の黒い粉は鉄分・活性炭・食塩・バーミュライトなどで、
このバーミュライトこそ畑の土壌改善にも使われている大事な肥料なのだそうです!

ただ、カイロには塩分も含まれているので、このまま使用すると植物が枯れる可能性があります。
だから、適当な容器にカイロと水を入れてかき混ぜ、コーヒーフィルターでろ過すればオッケー。
あとはパラパラと撒くだけ。

「そのまま肥料として使用できます」と書いてあるカイロもあるそうですよ。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。