Google よし、京都に行こう!: えぇーーーーっ!?

2019年1月19日土曜日

えぇーーーーっ!?

1月18日、今日の京都市左京区は曇り時々ポツポツ雨。

午後3時半、東山の上のぽっかり青くあいた空に、
白く大きな月が出ているのを助手席から発見。

「お月さん♪」
と運転している青山社長に指差し伝えました。

お月さん、と言いながら、
「月」のことを、普段私は「お月さん」と呼んでたっけ?擬人化してる??
なんて考えが頭をよぎりました。

考えたら、この、接頭辞の「お」や接尾辞の「さん・さま」が付く言葉は結構多いです。

お坊さん、お母さん、お人形さん、お手伝いさん、お伊勢さん、おまわりさん、
お稲荷さん、お天道さま、お星さま、お局さん、おひとりさま・・・

何でもかんでもに「お」と「さん」をつけたらいいというわけでもなく、
語彙も多いし、文法も難しいし、外国人の方にとったら日本語って難しいんだろうなぁ、
なんて思うのですが、

じゃあ、外国人の方には、日本語はどのように聞こえてるのか、というと、
「機関銃」のように聞こえるのだとか?!

なんでも、日本語は、高低のアクセントはあっても強弱のアクセントがないので、
等間隔で音がポンポンと発せられているので、

うるさく聞こえたり、
言葉の機関銃のように聞こえる、

という人が多いのだとか。(´⊙ω⊙`)

えぇーーーーっ( ・Д・)なんかちょっと不服・・・。

ちなみに、日本語は、筋肉をあんまり使わない言語なので、
発音するのは簡単なんだってさ。



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。