Google よし、京都に行こう!: 京都市西京区|善峰寺(よしみねでら)

2014年7月17日木曜日

京都市西京区|善峰寺(よしみねでら)

善峰寺(よしみねでら)

名 称:善峰寺(よしみねでら)

善峰寺は、京都市西京区にある寺院です。

桜や紅葉の名所になっているとともに境内各所からは

京都市街、比叡山を一望することが出来ます。

寺に伝わる『善峯寺縁起絵巻』等によれば、

長元2年、源信の弟子にあたる源算が創建したという。

その後、

長元7年には後一条天皇から「良峯寺」の寺号を賜った。

鎌倉時代初期には慈円が住したことがあり、

このころ後鳥羽上皇直筆の寺額を賜ったことによって

寺号が善峯寺と改められました。

青蓮院から多くの法親王が入山したため「西山門跡」と

呼ばれました。

応仁の乱に巻き込まれて伽藍が消失したのち、

江戸時代になってから桂昌院の寄進によって再興されました。


関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。