Google よし、京都に行こう!: オジギソウの秘密

2017年9月20日水曜日

オジギソウの秘密




9月19日、今日の京都市左京区は晴れのち曇り。

窓からの風が心地いいです。





久しぶりに庭に出ている青山社長を見ました。





1ヶ月ほどの工事中、資材置き場のようになっていた庭では、

カリカリに枯れてしまった苗が何本もある中、

なぜかタネから育てていた小さなオジギソウが、
横へ這うように枝葉を伸ばし、元気に元気に育っていました。





大きくなったオジギソウを網戸越しの私に見せるために、
嬉しそうに植木鉢を右手に持って近づいてきた青山社長。






蚊が蚊が蚊が蚊が!

Σ(゚д゚lll)

蚊にたかられそうになっている!!





「お願い、逃げてー!」





私はオジギソウなんか見てる余裕なく、

慌てて「どこでもベープ」のスイッチを入れて渡しました。






蚊、嫌いです。





でも、オジギソウは
、子どもの頃から、なんだかとても気になる木で、好きです。





そんなオジギソウ。

実は凄いんですよ♪




手で触れると外敵から身を守るために葉っぱを閉じるオジギソウ。

この動きが単なる反射作用かどうかを知るために
オーストラリアの科学者チームが、

照明の明るさを変化させた環境の中で
オジギソウに水を垂らす実験をしました。






するとオジギソウは、
この水が害を与えるものではないと分かると
葉っぱを閉じたり開けたりする行為を止めたのです。





それだけでもすごいのに、数週間後もそのことを覚えていたのです。






すごくないですか?



植物だからと、あなどるなかれ!です。





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。