Google よし、京都に行こう!: ぐにゅっとしてくるっとしてガクブル( ;´Д`)

2018年6月10日日曜日

ぐにゅっとしてくるっとしてガクブル( ;´Д`)

6月9日、今日の京都市左京区は晴れ。



開け放たれた三階の北の窓から入ってくる風が心地よくて、
なかなかその場を離れられませんでした。



昨夜のこと、扉を閉めていない隣の部屋の明かりが漏れこむ、
電気をつけていない暗いキッチンでの話。



いつもは、効果があるのか無いのかイマイチわからないまま、
引っ掛けるような器具に吊るしているバナナ。



コレって本当に効き目ある?

茶色いブツブツは、できてしまうものなのか?



まぁ、それは今回の事件とは関係ない。



ポイッとバナナを袋ごと置いておいたら、アレヨアレヨというまに無くなり、
昨夜とうとうすこし硬めのビニールの袋だけがキッチンの台に残っていた。



最後の人捨ててくださーい、と心の中で呟き、
その手前の豆ぐらいのゴミも摘んでビニールの上に放り込んだ。
暗がりで。



ぐにゅっ。



くるっ。




ぐにゅっ。は、わたしの指の感触。



くるっ。は、放り込まれた豆ぐらいのゴミがとった次形体。





なんかつまんだナンカツマンダなんかつまんだ・・・ヽ(;▽;)




摘んでしまった方の右腕をプツプツさせながら電気をつけると、


そこには、2cm位のまだ細い青虫がいた。

くるっと丸まった姿で。



こいつ、バナナなんか食う?(´⊙ω⊙`)

や、それならエクアドルかどこかの外来種?検疫逃れた??



たぶん違う。夜何食べた?昼何食べた?
キャベツ食べたの2日前。

あっ、昼に私だけサニーレタス食べた。
昨日は大根も使った。
モンシロチョウ系ならアブラナ科?



頭フル活動。



こいつサニーレタス食うのか?
てか、サニーレタスに居なかったって誰か言ってぇーーー!
ガクブル( ;´Д`)



庭にキャベツなどのアブラナ科の植物は無い。
庭にもゴミ箱にもほかすわけにいかず、



トマトのはいっていた入れ物にティッシュをひき、
農薬がついていたらダメなのでアイハーブのベジウォッシュでキャベツを洗い
青虫とともに入れてみた。



ビビってる割には、親切にしてしまう私。やさしい。




今日見たら、もりもり食べて、すでに昨夜の2倍ぐらいの太さになっていた。




へんな蛾とかにならないよね?

モンシロチョウだよね?




まだちょっとガクブル( ;´Д`)



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。