Google よし、京都に行こう!: 和太鼓の練習

2018年6月3日日曜日

和太鼓の練習


6月2日、今日の京都市左京区は、晴れ。



昨日は、日中ずーっと太鼓の音が聞こえていました。

すると、今日は葵小学校の運動会でした。



最後の練習だったんですね。




朝7時50分ぐらい、玄関ドアの近くにいたら、
テンションMAXの小学生たちの声が聞こえて来ました。



さすが、運動会の朝です!
いつもの通学の様子とはかなり違います。笑




運動会といえば秋!だったのに、

最近では春の運動会が増えて来ました。



てっきり、残暑回避のために春に移行したのかと思っていたら、


実は、教育委員会も変更理由を把握していないそうです。



秋には、文化祭やら合唱コンクールやらバザーやら何かと行事が多いから
春に移行した説があります。



完全2日制で、2学期の授業時間が確保しにくい説、



新クラスの親睦と団結を強める説、



秋が終わったら訪れる受験の邪魔にならないようにするため説、



などがありますが、


いったいなぜ春になったのでしょうね。



しかし、まだまだ、運動会の「季語」は、秋のままです。



いつか、「季語」も、春に変わる日が来るかもしれませんね。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。