Google よし、京都に行こう!: 秋の日は釣瓶落とし|左京区

2016年11月14日月曜日

秋の日は釣瓶落とし|左京区




11月13日、今日の京都市左京区は晴れ。
昼間、自転車で来られたお客様は、「暑いぐらいだ」とおっしゃってました。

しかし、秋は日が暮れるのが早く、少し太陽が傾きだしたなーと思うと、すぐに暗くなります。
「秋の日は釣瓶落とし」とは、よく言ったものです。

そんな、太陽が傾きだした頃、千本北大路近辺を車で走っていました。
先ほどまで青かった空は、いつの間に雲に覆われ、風も吹きだしました。
千本通りの緑地帯に植わっている背の高い木が、
黄色と茶色に染まった落ち葉を、ひらひらひらひら落とします。
まるで雨のように次から次へと降ってくる落ち葉が、
ボンネットとフロントガラスの隙間を埋めていきます。

落ち葉は、「木の排泄物」です。

光合成や呼吸で体内に生じたもののうち、植物が捨てることができるのは、
「酸素」「二酸化炭素」「水蒸気」などの気体だけです。

排泄器官をもたない植物は、
気体以外の不要物を全て葉の中に留めます。

そして、1年に1回、
落葉のときにまとめて捨てているのです。

意味を知ると楽しいでしょ?(^_−)−☆



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。