Google よし、京都に行こう!: 薄いベージュ色の小さな虫たち|左京区

2017年6月10日土曜日

薄いベージュ色の小さな虫たち|左京区





6月9日、今日の京都市左京区は、晴れ時々曇り。

なんか、虫が多くないですか?

窓を開けて車を走らせ、
赤信号でとまり前方を眺めていると、
フロントガラスにペチペチと寄ってくる薄いベージュ色の小さな虫たち。

ユスリカ?琵琶湖虫ってやつ?

ちょっと違うか。

よくわからないけど、とにかくふわふわとんでいます。

一匹二匹とかなら気にならないけど、虫の塊の中に入ったわけでもないのに、
ペチペチふわふわペチペチふわふわ。

思わず窓を閉めました。




今日は、いや、今年は、本当に虫が多いです。

あまりにも室内にも入ってくるので、

庭に、あのバチバチ虫を捕まえる「電撃殺虫機」を購入しようかな、
と思案したのですが、蝶も捕まえてしまうと知って断念。




何の権限で、捕まえていい虫とかダメな虫とか言ってるのかを考え出すと、
正直よくわからなくなります。




今日、何度も網戸に体当たりをする蚊を見ました。

入ろうと網戸にぶつかっては跳ね戻され、ぶつかっては跳ね戻され。

何度ぶつかっても全然諦めません。




入ってきたら、パチンとするよ。

と、動向を見つめながら、
今日は虫だらけの1日だったな、と振り返っているところに、




夜に蛍を見に行こうと誘われた。




『・・・・・』




ちょっとだけひるんでしまったのは何故だろう。




そんなとき出された問題がこちら。





『野生には生息せず、野生に返る能力を失った唯一の虫ってなぁーんだ♪』




「また虫かよ( ̄▽ ̄)」と心の中で呟いて考えたがわからない。




答えは「カイコ」だそうです。


カイコは、
人間による管理なしでは生育することができなくって、
カイコを野外の葉っぱにとまらせても、ほぼ一昼夜のうちに捕食されるか、
地面に落ちて全滅してしまうそうです。






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。