Google よし、京都に行こう!: 発熱と免疫

2018年2月23日金曜日

発熱と免疫

2月22日、今日の京都市左京区は曇り。



久しぶりに風邪をひいた。



手がカサカサになろうとも化粧がはげようとも、
手洗いうがい鼻洗いをセットでしなきゃ気が済まないタイプなので、
滅多に風邪はひかないんだけど。



出先で大きな咳をしている人と同席。

大丈夫かい?なんて優しい心が動いたけれど、



きっと、アイツ。



そう思いながら、床に伏せた。



熱が上がるものの、なぜか免疫細胞が喜んでいるような気がして、
しんどいながらも体温上昇を楽しんでいる。



たまには熱を出すのも、身体にはいいかも。



いやいやいや。

わざわざしんどい思いして熱なんか出さなくったって、

日本人には体温を上昇させる習慣があるじゃない!?



そう、入浴!



体温が1度上がると免疫力が5〜6倍高まります。





ゆっくりお風呂につかれる環境に感謝。




やっぱり、発熱はシンドイ・・・





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。