Google よし、京都に行こう!: 「もしもし」はなんの略?|左京区

2017年2月1日水曜日

「もしもし」はなんの略?|左京区





1月31日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ。
明け方に降っていた雪も、朝には跡形もなく消えてしまっていました。
今朝の比叡山は、まるで粉砂糖をふったみたい。
二連三連と連なっている北山の峰々。
1番奥の山だけに白く雪が積もっていました。
いつも見ているこの山は、なんという名前の山なんだろう?
と、Googleマップを開いてみると、青伸ホームから北ってほとんど山。
山山山で日本海まで緑色の山で覆われていました。
いったい、どのあたりの山まで見えているんだろう?
また新たなギモンが湧いてきてしまいました。(。-_-。)


ギモンといえば、
なぜ電話に出るとき「もしもし」っていうんだろう?って思ったことありませんか?

実は、もともとは「申します 申します」と言っていたらしいです。
今から喋るぞ! 喋るぞ!! っていう意味です。
この「申します 申します」が略されて「もしもし」になったそうです。

ちなみに電話開通当初には、「おいおい」と言っていたそうです。
それに対して、「はい ようござんす」ってこたえていたそうです。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。