Google よし、京都に行こう!: 「の」が入る訳!建国記念の日|左京区

2017年2月12日日曜日

「の」が入る訳!建国記念の日|左京区






2月11日、今日の京都市左京区は曇り時々雪。
娘の歯医者さんを電話予約しようと思って、今日が祝日だということを知りました。

日本の祝日、言えますか?
1年に16回あるんですよ。

今日2月11日は「建国記念日」ではなく、
「建国記念の日」と「の」がはいっているのにはワケがあるのはご存知でしょうか?

もともと2月11日は「紀元節」と呼ばれる祝日で、
初代の天皇とされている神武天皇が即位した日を祝う日でした。
しかし、戦後に日本の占領政策を実施したGHQが、
「天皇を崇める危険性」を排除するために廃止してしまいました。
その後、日本が独り立ちをし、
以前に建国日として祝っていた日を建国記念日にしようという世論が沸きあがったのですが、
神武天皇が実在の人物では無く、神話のみに登場する人物とされているので、
その即位日を建国日とは言えないだろうって反対されたり色々あって…
じゃあ「記念日」とは言えないけど「記念の日」ならいいでしょう、
ってことで「建国記念の日」となったのだそうです。

戦前戦後の日本の「いろいろ」が詰まった「記念の日」だったのですねー。





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。