Google よし、京都に行こう!: 霧と雲の違い|左京区

2017年2月7日火曜日

霧と雲の違い|左京区






2月6日、今日の京都市左京区は晴れのち曇り時々雨。
朝は晴れていました。
比叡山の谷の部分から立ち昇る雲の列が、気づかなかった尾根や谷の形を浮き上がらせていました。

今日は天気予報が外れたのかな?と思っていたら、だんだんと怪しいお天気に。
夕方の雨は思いのほか大粒で、動かすワイパーは最大に。
雨が降り出すと、
まるでそこには山がなかったかのような灰色の壁がビルや家々の後ろに出来るので、見える景色が変わります。
北大路通りの東側のどんつきは、灰色の幕を下ろしたようになっていました。

この灰色の正体は、山にかかった雲?霧?
あれ?雲と霧の違いって何?

調べるの大好きだからすぐに調べます(笑)

 [水粒は雨粒に比べて非常に小さいが、
通常、根本的な霧の発生の原因は大気中の水分が飽和状態に達したものなので雲と同じであると考えてよい。
雲と霧の一番大きな違いは水滴の大きさなどではなく、両者の定義の違いである。
 すなわち、大気中に浮かんでいて、地面に接していないものを雲と定義し、
それが地面に接しているものを霧と定義する。]

!(◎_◎;)なるほどです。便利な世の中です。

以前、六甲の摩耶山で、ものすごい霧に遭遇したことがあります。
今日の比叡山も、あの時のような感じなのでしょうか??





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。