Google よし、京都に行こう!: 3月 2018

2018年3月31日土曜日

接頭辞の「お!」

3月30日、今日の京都市左京区は晴れ。



花粉症がひどくなった人がいます。

花粉症が和らいだ人がいます。


なにか、飛散している花粉の種類が変わったのでしょうか?



先日、幼稚園の女の子と「お話し」していた時のこと。


その可愛いらしい「お嬢さん」は、「お寿司」とか「お花」とか、

接頭辞の「お」がついたりつかなかったりすることに「お悩み中」でした。



「おにぎり」は「にぎり?」なんてきいてくるもんだから、可愛くって♪



世の中に「お」をつけて丁寧さをあらわす言葉はたくさんあります。


「お城」「お米」「お金」「お皿」「おもちゃ」などなど。



ん?

  「おもちゃ」の「お」が接頭辞だったら、『もちゃ』って何?!


「おにぎり」が「お」と「にぎり」からきているのはなんとなくわかるけど、


『もちゃ』って、何ーーーー?!



「お話し」していて2人で、
『 (´⊙ω⊙`)  何ぃーー?』
 ってなったので、調べてみることに!



すると、
実はこの言葉「玩ぶ(もてあそぶ)」が元になっているのだそう。


と言っても
これは「持って遊ぶ」の意味だとか!


それが年月を経て、「おもちゃ」に変化したのだそうです。




ちなみに、
「おなら」は、「お」に「鳴らす」がついたもので、


時代と共に「お鳴らし」になり、
「おなら」になったんだって!



へぇーーーーー。

へぇーーーーー。



屁ぇーー・・・・・・・・・・




・・・・・・・( ̄▽ ̄;)


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月29日木曜日

思い出に残る写真の撮り方


3月28日、今日の京都市左京区は晴れ。



近くの疎水の桜が満開です。

この界隈には、桜の木を家の庭や玄関先に植えている方が案外多く、
桜の名所じゃなくっても、そこここで花を愛でることができます。



これは先日のこと。

まだ桜が咲く季節よりほんの少しだけ前のこと。



もうチューリップさいているかなぁー?

桜は咲いているかなぁー?

と、植物園に出かけた娘と娘の友達から聞いた話。



たくさん植えてあるチューリップは、まだ1、2本しか咲いてなく、

たくさんある桜の木も、ちらほらと咲いているだけだったそうです。



1本の木に人が群がっていたので、近づいてみると、

そこには、なぜかあぐらをかいて向かい合って座っているカップルの姿が。



カップルの後ろには、
すごく綺麗に花をつけた枝を地面から1メートルほどのところまで垂らした桜の木。

前には、カメラを備え付けた三脚。

周りには、桜の写真を撮ろうとする人たちの群れ。



そんな中、

あぐらをかき向かい合って座っていたカップルが、

3、2、1、と掛け声まではかけてないそうだけど、
タイマーだか、手に忍ばせたリモコンだかで、

シャッター音と共におもむろにチュッ♪として写真におさまったそうです。



思わず娘たちから出た言葉は、

「マジかよぉーーーー!!」



だったそうですが、




それはそれは、満開の桜の前で、さぞかしいい写真が撮れたことでしょう。




娘たちは、マジかよぉ、なんて慌てちゃったようですが、

周りのおじいちゃんおばあちゃんや家族連れは全然動じていなかったそう。



なぜかというと、何度も何度もチュッ(^з^)-☆と撮っていたからだって、さ。笑



さぞかしいい写真が、
思い出に残る写真がたくさん撮れたことでしょう♪笑


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月27日火曜日

日本の桜 外国の桜


3月26日、今日の京都市左京区は晴れ。



うぅーーーー!(>_<)

今日もいいお天気♪

太陽が眩しくって、気持ちがいいです。




あちこちの道や庭や神社や川に、
桜が咲いています。



桜にウキウキしています♪



しなやかに伸びた桜の枝の先の形が好きです。

花のつき方が好きです。

花の色が好きです。



ずいぶん前から、春だ春だ、なんて言ってるけれど、

本当に『春だーーーーっ!』て思えるのは、桜がぽこぽこ咲き出してから。

だと思います。←私の感覚ですけどね。笑



ちょっと、コレ↓を見てください。




https://matome.naver.jp/m/odai/2139617874119519901



世界の桜です。



順番に見てみると・・・・

どれもこれも綺麗だけど・・・




「やっぱ、日本でしょう!!!!!」




と思ったのは、私だけでしょうか?



私だけの感覚でしょうか?



在原業平(825-880年)が、このような歌を詠んでいます。



「世中(よのなか)にたえて桜のなかりせば春のこころはのどけからまし」



「世の中に桜などなければ、春は心のどかに過ごせるだろうに」という反語的な表現で、
桜のことで落ち着かない心持ちを現しています。



わたしも、


「次の休みには桜は咲いているだろうか?」
「雨が降って散らないだろうか?」
などなど、



桜が咲いているこの1週間前後は、そわそわして、どこか心が落ち着かないです。笑

  (๑>◡<๑)
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月26日月曜日

またまたタヌキ!!

3月25日、今日の京都市左京区は晴れ。



お昼に、今から家族で御所にポケモンGOをしに行くって人に会って、

ポケモンGOは やらないからいいけど、

御所行きてぇーー!!

って無性に思いました。

だって、こんなに気持ちのいいお天気なんだもの。



てか、ポケモンGOってまだ流行ってるの??
すっかりその存在を忘れていました。




そして夜。

もう日付が変わりそうな時間帯。

家族で車でお出かけの帰り道、

ポケモンではなく、タヌキを発見!!

またまたタヌキです!

場所は北山通りと北大路通りの間の下鴨中通り、
京都府立大学より少し南の車道。



こんなところにもタヌキいるんだ!

ちょっと小ぶりなタヌキさん♪



タヌキ増えてるの?

どこに住んでるの?

下鴨神社?遠くない?



鴨川!

疎水?

植物園!

府立大学?



考えてみると、結構住めそうなところが周りにいっぱいありました。



山里ならぬ都会でタヌキに遭遇することができるのは、
タヌキが雑食性だからなんでしょうねぇ。



タヌキって、バッタやコガネムシなどの昆虫、

カキやビワやギンナンといった果実、

木や草の根や地下茎などの植物、

カエル、ヘビ、ムカデ、ミミズ、
カニ、タニシ、小魚、小鳥、ネズミ
なども食べるんですよ。



そうそう!



都会でタヌキは見かけても、最近キツネを見かけないのは、

その食生活にあるんですって!




キツネはタヌキよりも肉食系で、ネズミなどの小動物を好んで食べます。

だから、キツネには都会は住みにくく、

もっともっと広〜い緑が有るところに住んでいるんですって。











【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月25日日曜日

歩いて日本一周


3月24日、今日の京都市左京区は晴れ。



気持ちのいいお天気に、青伸ホームの庭の木々の蕾も、
昨日よりも膨らんで、少し色づいてきました。

やってくる鳥たちも、なんだか楽しそうです。




娘と出かけると、その突拍子もない発言に思わず笑ってしまうことが多いです。



今日の夕方5時過ぎ。

地下鉄北大路駅近くの烏丸通り、大谷大学の前あたりで、

両手にストックを持ち、

「歩いて日本一周」と書いた結構デカイ荷物を背負った青年が
北へ北へと歩を進めている横を車で通り過ぎました。



『すごいなぁー。元気だなぁー。』と思った私の脳内と違い、



助手席に座っていた娘から出た言葉は



「えー、彼氏が急に日本一周するって言ったら泣くぅーヽ(;▽;)ノ

ついて行けへんし、止めれへんし、耐えれへん。(´;Д;`)

別れたくはない(ノД`)

泣くしかないーーーー( ;´Д`)」



でした。



今、彼氏いないのに。笑




こんなところから北へ向かって、一体どこにいくんだろうね〜?

と、私は脳内に近畿地方の地図を描きながら話していたら、




「地下鉄乗るんとちゃう?北大路駅から」と。





・・・考えて喋れ、娘よ。
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月24日土曜日

降り注げば・・・


3月23日、今日の京都市左京区は晴れ。

青伸ホームの庭にも暖かな日差しが降り注いでいました。



降り注ぐといえば、数日前の夜のこと。



ピーピーピーピーピーと異常を知らせるアラーム音。



スタートボタンを押してから5分ほどでビルトインの食洗機が異常終了。



げ。まただ。

ここ半年ほど大丈夫だったのに。



そう。この現象は、

「まただ」なのです。



製造年をみたら2004年。

そろそろ寿命なのか?



初めての異常終了の時、

自力でなんとかしようとネットで調べたら、どうも排水に異常があるようで、



電源を抜けやら、なにやら書いてあったのでやってみたけど、なおらず。



注意書きに、このように書いてあるのを見つけた。



※熱湯をかけるのはおやめ下さい。
と。



パイプが痛むとかなんとか、ね。



なるほど、庫内は綺麗そうに見えても、この排水パイプが動脈硬化をおこしているのか!



それなら、やっぱり熱湯やん。



てことで熱湯をかけて再びスタートボタンを押す→5分後異常終了。



この動作を3回繰り返したら、

なおりました♪

パイプの痛み具合はわかりませんが。



てことで、今回も、熱湯を3回降り注ぐことで通常運転に♪

パイプの痛み具合はわかりませんが。



異常終了したら、あと何回かはこれで乗り越えるつもりなんだけど、



壊れる時は排水異常じゃなくって、パイプからの水漏れになるのかなぁ・・・


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月21日水曜日

卒業式と母校


3月20日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。



今日は長女の大学の卒業式で大阪へ。



袴で混んだ電車に乗るのイヤやなぁー、なんて可愛く言われて、まんまとのせられて、

なぜか家族4人で高速に乗って卒業式に向かうという親バカならぬ家族バカ、
いや、家族愛ぶり。



四年半ほど前の大学受験のための高校の三者面談。

これからさまざまなことを吸収し成長していくであろう生徒の、
夢や希望に沿った進路指導をしようしていた熱血先生に

志望大学の志望理由を聞かれた長女は、

にこにこしながら「お父さんが出ているから」と答えた。


その一本気な子バカっぷりな答えに、
「え?」と、戸惑いを隠せなかった先生は、ペースを乱され終始苦笑い。

本気の子バカっぷりを理解すると、熱い指導は暖かい指導に変わりました。笑



立ち並ぶ新しい校舎に30年近い歳月を感じつつ、
古い記憶を紐解きながら歩く青山社長。

何度か大学生のときに待ち合わせた図書館は現存していて、
私もふつふつと懐かしさがこみ上げて来ました。



いいもんやん、母校って・・・。

通ってる時は、遠い!って思ってただけだったけど、
私も母校に行きたい!と、車を走らせてもらうこと20分。



春休みで生徒もいないので、小雨降る中バカなポーズで写真撮影♪



今までで一番母校を愛おしいと思ったのに、
2021年春にキャンパスは全面移転し、
跡地は、土地・建物をいったん市が購入するけれど、
売却や総合運動場などとしての有効活用を検討しているのだと知りました。



30年近く訪れもしていないのに、
無くなるとなると、案外寂しいものですね。。。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月20日火曜日

当たり前のこと

3月19日、今日の京都市左京区は雨。



今日は青山社長のお供で車の助手席へ。



カーナビからは、「道に迷うと燃料を無駄に消費します」という女性の声。



そりゃそうだ。当たり前。



このカーナビを作った人は、何故このアドバイスを入れようと思ったのか?





そういえば、以前何かで読んだのだけど、

「当たり前のことを当たり前にやると、人生がより良くなる」

だとかなんとか書いてあったなぁ。



例えば、みんな、感謝することは良いことだ、大切だっていうことは知っていて、

何事にもちゃんと感謝しようと「ありがとう、感謝感謝・・・」なんてやるわけだけど、

「あ、感謝!」って考えてやるのではなく、

それが習慣になった時に、幸せな人生を送ることが出来るようになるよ、って話だった。



他には、挨拶。

それに、掃除。



当たり前にやれる当たり前のことって、結構ありますねー。



嘘をつかない、とか、約束を守るとか。

ね。



知り合いに、何でもかんでもどんなことにも
「ありがとう、ありがとう」と手を合わせて感謝する素敵なおばあちゃんがいます。



すごく素敵な人なんです。

愛が溢れ出ているというか・・・



いつかは、私も、そうなりたいな、なんて思っているのですが、
まだまだ道のりは遠そうです。











【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月18日日曜日

青山社長と外国人



3月18日、今日の京都市左京区は晴れ時々曇り。




「ひゅぅ〜(*^з^*)ナイスバディ〜♪

って、外国人の男の人に言われたんやけど、俺じゃないよなぁー?
俺しかいーひんかったんやけど・・・」



と、怪訝な顔の青山社長。




ふふふ。

俺じゃないやろ( ̄▽ ̄)



と思いながらも、



昔から妙なヒトに好かれたり、と、不思議な魅力のある人だから、

今回もその外国人のツボにハマったのかもしれません。笑




ツボはツボでも・・・



魚を眠らせるツボってのがあるのはご存知ですか?



かつては、生きた魚を遠くまで運ぶためには、
大型水槽を取りつけたトラックを利用するか、航空便で運ぶしかありませんでした。



ところが最近は、活けづくり用の魚でも、比較的簡単に運べるようになったそうです。



なぜかというと、


大分県の水産業者さんが、魚のツボに
針を刺して、
眠っている間に運ぶ方法を開発したからです。



そのヒントになったのは、1998年にテレビで見た中国の針麻酔だったといいます。



それから、魚のツボ探しに没頭。



いろんな魚のいろんな部位に、まち針から布団針まで刺しまくって、

およそ2000匹の魚を犠牲にしたところで、ついに脳のあたりにツボを発見したといいます。



今では、

このツボに針を刺して、魚が眠っている間に、九州から関酉や首都圏へ、
生きたままの魚が運ばれているそうです。




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月17日土曜日

ワイパー




3月16日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。



小雨が降る中、車を走らせていると、

ん?何か変。



右側のワイパーの先っぽが10㎝近くビローンと裂けています!



裂けた先っぽは、規則正しい動きについていけず、
ただただコミカルにその周りを舞い続けていました。




車のワイパーって、家の窓などを拭くときに使うT字ワイパーのように、
窓に付着した水を綺麗に除去しているのでは無いってコト、ご存知ですか?



これって常識?



またまた私は知らなくって、聞いたときは、へぇー(´⊙ω⊙`)って思ったものです。



なんでも、
ワイパーってやつは、
ガラス面の水分を均一にするってことを仕事にしていて、


ふき取っているのではなく、均等になるように水分を伸ばしていたのです。



たまに、「拭きが甘いワイパーだなー」なんても思っていたんだけど、
水分を薄く伸ばしていただけだったとわ。




均一な厚みの水分は薄く伸ばすことで水膜を作り、

光の屈折が極力少なくなるようにしいたのです。




世の中には、私の知らないコトがいっぱい。(´⊙ω⊙`)




【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月16日金曜日

奈良公園


3月15日、今日の京都市左京区は晴れ。



窓を開けての仕事が気持ちのいいお天気でした。



昨日は仕事がお休みで、なおかつ良いお天気だったので、奈良公園に行ってきました。



鹿せんべいは買いませんよ。笑



あれは、おそろしく鹿が寄ってくるので、買いません。

おそろしくて買えません。笑



この「鹿せんべい」

実は歴史が古く、
江戸時代前期の1670年には既に販売されていたそうです。



1791年に出版された『大和名所図会』の春日の茶屋では、
茶屋の客が鹿せんべいらしきものを与えている光景が描かれています。



鹿せんべいの材料は、米ぬかと小麦のみで無添加。

砂糖などが入っていないので、苦くてまずいと言っている人がチラホラ。笑



人間が食べても害は無いけど、消費期限を設けてないので、やめといた方がいいそうです。



10枚1束で150円の鹿せんべい。

結構売れているようで、

売上の一部が鹿たちの保護活動費にあてられているそうです。



400年近くも、おやつの鹿せんべいを貰ってきた鹿たち。



そりゃ、人間に慣れてるはずだよ、なんて思いながら奈良公園を満喫。



お土産なんかも買って帰ろう♪
なんて思いでお土産やさんにいたら、

鹿が普通に頭でガラス戸を横に引き、店の中に入ってきました。



さすがに慌てるお店の人たち。笑




共存する鹿と人間と自然。

素敵なところです、奈良県♪









【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月14日水曜日

北大路通りにタヌキ!

3月13日、今日の京都市左京区は晴れ。



風は吹いているけれど、いいお天気。

やっと暖かくなってきた、と、実感。

長い間下を向いていた庭のミニ水仙が一斉に首をもたげました。



そしてこれは昨夜9時50分ぐらいのこと。

青伸ホームの向かい側の歩道をほんの少し西に行ったところでのこと。



横を歩いていたドイツ人のにいちゃんが、
「ワァオ!」みたいな事を言って前方を指差すものだから、

日本の猫でも見つけて喜んでるのかい?

ふっ( ̄∇ ̄)

なんて思って指差すところをみると、



な、なんと、タヌキ!! 



え?え?え?

北大路通りの歩道にタヌキ???



タヌキは、ジッとこちらを見ていたかと思うと、
スッと立ち上がり家と家の間に逃げて行った。



タヌキよどこへ行ったのだ?

と、長女とともに首を伸ばして行き先を見ようとすると、



そのドイツ人のにいちゃんが、

「ノーノーノー!!」みたいな事を言って、必死になって止めるわけ。

覗くな!と、必死になって止めるわけ。



そして、それがいかに凶暴であるか、とか、テンションMAXでペラペラなにやらいうわけ。



なんだか知らない単語を言うもんだからなんじゃそりゃって思ってたら、
おもむろにiPhoneに打ち込んで日本語訳をみせてくれるわけ。

「狂犬病」だと。噛まれて死ぬらしい。まじか。



長女と私のテンションは、

(*≧∀≦*)たぬき〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

なのに、



にいちゃんのテンションは衰えることもなく、

ジャンプして飛びかかってくるとか、テンションMAXのペラペ〜ラ!



タヌキって英語でなんて言ったっけー?
なんて長女と言っていたら、ラクーンって単語が聞こえてきた。



あ、そうそう、ラクーン。



え?ラクーン?ラスカル?アライグマ?


ん?タヌキもラクーンなの?



そしたら、にいちゃんが、


猫のエサを盗んだり、カーペットを盗んだりするんだ!とか、

元々は日本にいなかったんだ!とかいうわけ。



え?あんなに日本の昔話にでてきたタヌキは外来種なの???
まじ?

うそーーー??(´⊙ω⊙`)



しまいにゃにいちゃん、コレコレコレ!って感じで、動画まで見せてくれた。



確かに猫のエサ入れから器用に両手でキャットフードを盗んでる・・・。

そして、水入れで洗って食べてる・・・。



アライグマが・・・。



にいちゃん、それ、アライグマ。

あれ、タヌキ。



ま、いっかー。



これ、日本人のダメなとこ??笑



思わぬところで、アライグマについて詳しくなりました。笑




きっと下鴨神社のタヌキだね。



思い出すのは、森見登美彦さんの小説「有頂天家族」の下鴨家のタヌキたち♪



そういえば、以前、下鴨神社の人が言っていた。

タヌキが雪駄をくわえて逃げたり、悪さばかりして困っている、と。










【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月12日月曜日

どうでもいいこと

3月11日、今日の京都市左京区は晴れ。



数日前から庭の金魚が泳ぎだしています。

青山社長から餌を貰い、ご機嫌に泳いでいます。



ミニ水仙も黄色い花を一斉に咲かせだし、
桃の苗木の小さな蕾も少しずつ膨らんできています。



薄い青空に、春めいてきた庭。



時折吹く強い風が、事務所の窓を大きく揺らします。




長女が嬉しそうに買いたてのロングトレンチコートを着こなして出かけて行きました。



まだ少し寒いけど、


もうロングコートはクリーニングに出してもいいよね。





こんな季節に半袖を着て歩いている外国人観光客は、きっと寒い国に住んでいる人。



見かけるたびにいつも勝手に思っています。



先日、イオンモールで、キャリーバッグをひく制服姿の4人の女子高生を見かけました。

修学旅行か何かの試合か。



違和感を感じたのは、
4人ともきっちりと同じようなタータンチェックの赤いマフラーを巻いていたこと。



バイクの人は別として、
徒歩の人でマフラーを巻いている人は見かけなくなったので、目につきました。



この子たちは、寒い地方からやって来たのかな?

それとも暖かい地方からやってきて、ココが寒いから巻いているのかな?





どうでもいいけど、
なんだか、ちょっとだけ気になった。

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月11日日曜日

花粉、今昔。海外事情。


3月10日、今日の京都市左京区は晴れ。



花粉症の人が、マスクをしないと道を歩けない〜(ノД`)と嘆いていました。



そうなんだ・・・

大変だねぇ・・・(・ω・`)



と、こたえると、



「え?花粉症と違うの?!」と、びっくりされました。



今や花粉症は3〜4人に1人、いやもっと、と言われているから、よく羨ましがられる。



この季節、日本では殆どの人がスギ花粉症だけど、

海外でも、春はアレルギーの時期と認識されていて、花粉症が見られるようで、
アメリカでも約5人に1人、毎年5800万もの人が、
アレルギー性鼻炎に悩まされているそうです。



例えば



「Hay Fever」花粉症

「Spring allergy」春限定のアレルギー
「Seasonal allergy」季節性のアレルギー



といった単語をTwitterで検索してみると、



呟いてる呟いてる・・・!



外国の方々がつらつらと英語で泣きごとを言ってらっしゃる!



なんと、花粉の状況をチェックできるアプリもあります!



現代病の代表とも言われる花粉症。

その花粉症が世界で初めて「病気」として発見されたのは、1819年のイギリスだとか。

農夫が干し草を扱っているときに突然、くしゃみを発症。
鼻水、眼の充血、ときには喘息のような症状を起こす人もいたそうです。

当時は、「枯れた草に触ったため」と思われ「枯草熱」と名づけられたそうですが、

後の1873年、本当の原因がイネ科の牧草の花粉であると立証されたそうです。




植物のあるところに花粉あり。



どうやら、花粉は昔から、

世界中で人々の鼻をムズムズさせてきたようです。



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月10日土曜日

なぜなぜ分析


3月9日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。



たまたま「なぜなぜ分析」って書を目にした。



「トヨタ生産方式を構成する代表的な手段の一つ」と書いてあったので、
おそらくコレは有名な話。



ただ、私はコレを知らなかった。





手っ取り早くウィキペディアから引用させてもらえば、こういうこと。↓



* まず、問題となる事象を提示する。
このとき、次に提示する『なぜ』との論理的なつながりを明確にするため、
問題点を絞っておくことが望ましい。


* 次に、その事象が発生するに至った要因を提示する。
これが1回目の『なぜ』である。要因はひとつだけとは限らない。
また、事象に対して、論理的なつながりがなければならない。


* 次に、各要因ごとに、それが発生するに至った要因を提示する。
これが2回目の『なぜ』である。
1回目と同様、ひとつだけとは限らず、また、論理的なつながりがなければならない。


* 同様にして、3回目の『なぜ』の提示、4回目の『なぜ』の提示…を繰り返していく。



『なぜ』を繰り返すうちに、
回避不可能な「事象」や「制度」などが要因として提示されることがある。
事象が回避不能な場合は、繰り返しを止める。
ただし、なぜを繰り返していると、回避不能だと思っていたのが思い込みで、
回避方法が見つかる場合もある。





(´-`).。oO   うぅーん。



最近、私がなぜ?って思ったのは、なんだっけ?



ちょっと考えて頭に浮かんだのは、


「ビブレの和式トイレの壁面に、
便座を各自で拭くためのアルコール除菌液がついていたこと」だった。



なぜだ?

どこを拭くのだ?

ココか?

わからんわけではないが、要るか?



あぁ、汚かったら拭くのか・・・



拭くか??



え?なぜ付いてる??





「なぜなぜ分析」とは、程遠いけど、

コレが私の、なぜ。



ちっせ。



てか、全然違うやん。






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月9日金曜日

車にアロマオイルで思わぬ効果。


3月8日、今日の京都市左京区は雨。



雨の中を車でお出かけ。



こんな時は、アロマの香りで♪

と、先日購入した車用のディフューザーに
エッセンシャルオイルを数滴たらして、シガーソケットに装着。



程よく香るアロマの香り♪



おぉーーー(*≧∀≦*)いい香り♪



人工的な車用の芳香剤の匂いが嫌いなので、心地良い香りに満足♪満喫♪



しかし、

しばらくすると、

アクビが・・・



・・・またアクビが・・・



え?良く寝たのに?



またアクビが・・・





∑(゚Д゚)はっ!



このアロマは「ラベンダー」!!



アロマの知識がさほどない私でも聞いたことがある
「ラベンダーの効能」を思い出しました。



ラベンダーには睡眠導入効果がある!!



安眠ケアが期待できるアロマオイル第1位!




こいつか?????




慌ててシガーソケットから抜き、換気。




目が覚めました。

アクビが止まりました。




調べてみると、やはりラベンダーは
車にはNG×でした。



本物の精油なら特に鎮静作用が強いので、車の香りとしては最もNG×だそうです。

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月7日水曜日

すきま風

3月6日、今日の京都市左京区は晴れ。

だけどちょっと寒い。



窓を閉めた室内に、なぜか少し風の流れが・・・



どこから?



ずっとわからなかったけど、先ほど発見。



電気のスイッチのところ。



手を当ててみると、スースーと。



ボウリング場の手を乾かすところぐらいの風が出ている。



換気好きには丁度いい?

ガス暖房派だから、丁度いい?

常に少しの換気で、クリーンな室内?



いやいやいや。

あかんやろ。





でもあんまり気にならないのは、私だけ?



と思ったら、

「ここやったんか!」という声は聞くものの、



さほど皆んな気にしてない様子。




どうやら、順応性の高い家系のようです。笑



【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月6日火曜日

久しぶりの雨

3月5日、今日の京都市左京区は雨。



久しぶりの雨です。

強い風が吹き荒れていました。



傘がひっくり返らないように押さえながら歩く人々を、
心地よい音楽を聴きながら車の中から眺めていました。



車道に一本だけ骨の折れた透明のビニール傘が転がっていました。

歩道にはおばあさんが傘もささずに立ち尽くしていました。

おばあさんの傘なんでしょうか?

それとも、交通の邪魔になると気が気ではなく、
親切心で取り除いてあげようと思ってくれているのでしょうか?



バックミラーに、バスの大きな車体が右車線へと動く姿がうつっていました。

傘を避けているのでしょう。






室内の観葉植物に水をあげた数時間後の姿が好きです。



葉は活き活きと上を向き、ツヤツヤに輝きだします。

新芽が大きく膨らみます。




今日の雨で、町中の植物も息を吹き返しました。



雨上がりの木々の生命力溢れる輝きが好きです。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月4日日曜日

2階の窓に人影



3月3日、今日の京都市左京区は晴れのち曇り。



2階のレースのカーテン越し、窓の外に人影が。



いるはずのないところに人がいると、警戒心が働きます。



なにごとかと思えば、電柱の地中化で、家の前の電線が撤去されているところでした。





街路樹と共に並ぶ電線の外された電柱たち。



役目を終えたその立ち姿は無機質で、
歩道から見上げると無駄に大きくそびえ立っていました。




電柱の前で記念撮影をする。

日本にはそんな外国人観光客もいるといいます。



というのも、電柱が珍しい外国も多いからです。



ロンドン、パリでは戦前から無電柱化に取り組み、無電柱化率100%を実現していて、

香港も100%、シンガポール93%、
ニューヨークでもすでに83%を達成しています。



日本より遅れていると思われがちなアジア諸国でも、
ソウルは46%へ、北京は34%、マニラ40%、ジャカルタ35%と、
無電柱化は着々と進んでいます。



それに比べて、

東京23区で7%、大阪5%、世界的観光都市の京都でさえ2%なんだそうです。



日本は、1986年に「電線類地中化計画」をスタートさせたのに、

当時3000万本ほどだった電柱が、増えるスピードの方がはるかに早く、
500万本も増加しているそうです。

毎年7万本ずつ増えているそうです。




いろんな利権やらコストやら、一筋縄でいかないのはわかるけど、


どうした日本。頑張れ日本。





【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月3日土曜日

大掃除とゴミ


3月2日、今日の京都市左京区は晴れ。



北海道では猛吹雪なんて天気予報を目にしていたのに、こちらはとてもいいお天気です。



次女の部屋掃除が、どんどん大変なことになっています。



数日前から片付けているのに、

どんどん真ん中のフリースペースに荷物が進出してきています。



すごいゴミの量です。

どこにこんなに溜め込んでいたのでしょうか?




次女が出しているゴミは生ゴミではないけれど・・・



世界の生ゴミの処理方法はご存知ですか?



アメリカは、ディスポーザーで破砕して、水と一緒に流すのが一般的です。



ドイツは、用途別に色わけされた、5種類のゴミ箱に直接投入し、
分別処理を徹底しています。



スイスでは、コンポスト(堆肥)として、畑などにある収集所へ、
都市部では、一般ゴミとしてだすことが多いようです。



韓国では、生ゴミは「動物が食べられるもの」という意識があるので、
従来は堆肥、資料、肥料、燃料として利用できるものはして、
無理なものは海洋投棄が認められていましたが、
近年禁止されて、生ゴミ処理対策が急務となっています。





すばらしいのは、スウェーデン♪

ゴミを発電や熱源に利用しています。



ゴミはまず、トラックで焼却場へ運ばれる前に、
それぞれの家庭や事業主によって分別されます。



生ゴミなどの有機廃棄物を分け、
回収して再利用できそうなものは、すべて取り除き、
紙やプラスチックなどカロリーの高いごみを焼却し、
ゴミ発電をおこなっているとのことです。



全体のうちの約半分が、ゴミの焼却により発電された電気です。



あまりにも効率的に発電しているためにゴミが不足している状況で、

イギリス、イタリア、ノルウェー、アイルランドのゴミを受け入れているほど。



たいしたものですね。



世界中が、スウェーデンのようなエコでクリーンになればいいのに。



まずは、日本。

真似できないのかなぁー?

頑張ってほしいものです。

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

2018年3月2日金曜日

気温上昇の理由

3月1日、今日の京都市左京区は曇り時々晴れ。



上着が要らないなぁ、と思ったら最高気温が17度だとか。

ひと月程前と比べると、10度も気温が上がっています。



昨晩は雨と風がひどく、窓からの景色は、さながら台風のよう。

今日も室内にいたらゴーゴービュービューと風が渦巻いている音が鳴り続けていました。

これが春の嵐ってやつなのですね。



気温が上がったのは、松岡修造さんが日本に帰ってきたから?!おかえり太陽神!
なんて、まことしやかに言われていますが、
ほんとにいつもすごいタイミングで暖かくなっている。笑



昨日たまたま本屋さんで見つけた「修造ドリル」

なかなかイイ。笑



□□の中に入る言葉を考えるのですが、

わかるわかる、ってやつから、こんな言葉が入るの?ってのまで。



気に入ったのが



◎「面倒くさいことが起きたら、□□□□、面倒くせえ」

です。




この答えは、「よっしゃ」

よっしゃ、面倒くせえ。なのですが、

イイですねー。笑



すぐに、
めんどくせぇーって思ってしまう私の座右の銘にしようかと思うぐらいイイです。笑



他には、



◎間違っていたらすぐに□□。




「謝る」



この潔さ、好きです。




◎解決できないことは□□□□。




「悩まない」



ほんと、コレ!悩んでもしょうがないっ!



他にも



◎失敗はごまかさない。
◎調子が悪いを口にしない。

◎なんとなくわかっているはわかっていない。

◎1日百回のありがとう。

◎思いは手書きで伝える。



などなど、いい言葉がいっぱい載っていました。




暑苦しいぐらいの前向きさ、
今の世の中には必要不可欠かも?!

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸( あおしん )ホーム。京都の北区・左京区はもちろん京都市内で幅広く活動をさせて頂いております。不動産をお探しのお客様「 京都市 青伸ホーム 」がサポート致します。地元(京都市 左京区)密着の不動産会社 青伸ホ...
    4 か月前
  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 7月22日、今日の京都市左京区は晴れのち一時雨。暑すぎた日中の後に雷が鳴り出し激しい雨が降りましたが、やんだ後もジメジメと暑い夜となりました。 他県に行って帰ってきた娘が、「京都駅で外国の人しか見なかった‥‥」と言っていました。ホントに京都は外国の人、多いです。 某駅のインフォメーションで働く友人は、そんな外...
    4 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。