Google よし、京都に行こう!: ケガをしたら、コレ!

2018年8月21日火曜日

ケガをしたら、コレ!

8月20日、今日の京都市左京区は晴れ。


やはりクーラー無しだったらちょっと暑い。日中はそんなお天気でした。



ドラッグストアで幼稚園ぐらいの子が、
テレビのキャラクターの絆創膏を買ってもらっていました。



「絆創膏」・・・って書きましたが、普段はどんな種類であれ、
ついつい商品名の「バンドエイド」って言ってしまいます。



でもこの呼び方、どうやら県によって呼び方が違うようです。


県による主力製品の違いなのか、製造元の拠点地だったりするのでしょうか、
「カットバン」「リバテープ」「サビオ」「キズバン」と呼ばれているそうです。



ここでちょっとバンドエイドが出来た経緯を・・・♪

『バンドエイドは、1920年、妻思いのやさしい夫アール·ディクソンによって
発明されました。
アールと妻ジョゼフィンはその年に結婚し、アメリカ ニュージャージー州で
二人の甘い生活をスタートさせたのですが、ジョゼフィンは
台所仕事に慣れていないうえに超不器用。
やけどをしたり、指先を野菜と一緒に切ってしまうことなど日常茶飯事。
アールはそのたびに、ガーゼと接着テープでやさしく手当をしてあげていたのですが、
そのうちに、自分がいないときには、ジョゼフィンはどうするのだろう
と心配になってしまいました。

そこで、妻が自分でも手当のできる包帯をつくろうと思い立ち、
コロンブスの卵的発想で、テープと包帯を合体させるというアイディアを
思いついたのです。
これが救急絆創膏のはじまりです。

ジョンソン·エンド·ジョンソン社の社員だったアールは、この思いつきを
同僚に話したところ、会社の経営陣に提案することを強くすすめられます。
そこで、経営陣にこのアイディアを披露すると、経営陣は話を聞くなり、
これはヒット間違いないと直感し、
さっそく、このアイディアの商品化にあたったのです。

こうして誕生した最初の製品は幅9センチ、長さ54センチの手製、
片面がクリノリン布で覆われていて、使用時にはこのクリノリン布をはがし、
必要な分だけ切って使うようになっていました。

ジョンソン·エンド·ジョンソン社の工場長ジョンソン·ケニヨンによって
「バンドエイド」と名付けられたこの製品は、またたく間に世界中に広がります。

生みの親アール·ディクソンは会社に莫大な利益をもたらしたこのアイディアのおかげで、
1929年にはジョンソン·エンド·ジョンソ社の取締役となり、
1932年から1957年に引退するまで、副社長を務めました。』


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸( あおしん )ホーム。京都の北区・左京区はもちろん京都市内で幅広く活動をさせて頂いております。不動産をお探しのお客様「 京都市 青伸ホーム 」がサポート致します。地元(京都市 左京区)密着の不動産会社 青伸ホ...
    4 か月前
  • 気に入ってるなら、それでいい。 - 7月22日、今日の京都市左京区は晴れのち一時雨。暑すぎた日中の後に雷が鳴り出し激しい雨が降りましたが、やんだ後もジメジメと暑い夜となりました。 他県に行って帰ってきた娘が、「京都駅で外国の人しか見なかった‥‥」と言っていました。ホントに京都は外国の人、多いです。 某駅のインフォメーションで働く友人は、そんな外...
    4 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    5 年前

そうだ 京都、行こう。