8月23日、今日の京都市左京区は晴れのち曇りのち雨のち台風。
テレビでは、ヘルメットを被りレインウェアを着たアナウンサーが、
台風状況を中継していました。
レインウェアと呼ぶのか雨合羽と呼ぶのか、
ふと、今我が家には1つもないなぁ・・・、なんて思いました。
子供が小さい頃は、雨の日のお出かけや遠足での持ち物にレインコートが
必要でしたが、小学校卒業と同時に処分してしまいました。
レインコートのことを合羽(カッパ)と呼びますが、
あれは河童(カッパ)とは全く関係ないそうですよ。
そもそも合羽は日本語じゃなく、ポルトガル語なんだとか。
ポルトガル語の「capa」の音写語で、漢字の「合羽」「雨合羽」は、
江戸時代から使われだした当て字で、
16世紀に来日したキリスト教の宣教師が着ていた外衣が元であり、
合羽の他に「勝羽」とも書かれ、「南蛮蓑」とも呼ばれたそうです。
実は、ポルトガルからの外来語って案外多いのですよ。
ブランコ、ピスケット、ボタン、カボチャ、カルタ、カステラ、
こんぺいとう、コップ、ジョウロ、ミイラ、パン、シャボン、タバコ・・・
などなど。
えっ?これも?と思うものでは、
てんぷら、おんぶ、ピンきり、襦袢、バッテラ(鯖寿司)、おいちょ、など。
「おいちょ」という語は、ポルトガル語で8(oito、英語のeightに対応)を意味し、
「おいちょかぶ」という花札や株札でするカードゲームの名前になっています。
ポルトガルとは、1543年に種子島に明の船が漂着して、
同乗していたポルトガル人の火縄銃が日本に伝わって以来の長〜い仲です。
伝わった言葉も多かったんですね♪
歴史の時間、日本に鉄砲伝来でイゴヨサンクルウ、なんて
1543年の語呂合わせを覚えたのを思い出しました。
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
気に入ってるなら、それでいい。
-
京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸( あおしん
)ホーム。京都の北区・左京区はもちろん京都市内で幅広く活動をさせて頂いております。不動産をお探しのお客様「 京都市 青伸ホーム
」がサポート致します。地元(京都市 左京区)密着の不動産会社 青伸ホ...
4 か月前