8月24日、今日の京都市左京区は晴れ。
台風が過ぎ去り、空は晴れたものの、
窓を開けるとムワッと暑い空気が流れ込んできました。
吹き荒れていた風もやみ、暑さだけが残ってしまいました。
この台風で、淡路島の風力発電機が支柱から折れてしまいましたね。
間近で見たことがありますが、相当デカイモノです。
風車は3.5~4m/sの風が吹くと回りだして、少しずつ発電を始めるそうです。
風車が最大出力で運転を行うためには、
だいたい12m/s以上の風が必要なんだそうです。
台風のときは、風速40m/sとか50m/sとかそれ以上だと聞くので、
どれだけグルグル回っていたのだろう??なんて思っていたら、
風速25m/s以上の強風時は、風車の回転を止めて風の力を逃がし、
風車に大きな負荷がかかるのを防いでいるんですって。
さすがにグルングルンと猛スピードで回っていたら、怖いですもんね。
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
年末年始 休業のお知らせ
-
12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
3 か月前