Google よし、京都に行こう!: どんな世界になっていたんだろう?

2018年9月7日金曜日

どんな世界になっていたんだろう?

9月6日、今日の京都市左京区は曇り。



台風の次は地震。



テレビから流れる悲惨な映像の数々。



いつの間にか見慣れてきている自分がいる。



2ヶ月前の西日本豪雨の時、
どこかの局のテロップがでかでかと「災害大国日本」となっていた。



そうかもしれないけど、なんだかそのように断定されることに、
少しだけ心の中に不快な何かが滑り込んだ。



でも、こんなに立て続けに起こると、
確かに災害大国だと認めざるを得ない。



台風通過直後に通った今出川通りには、
今まで何十年もその地に根付き街を見守っていた御所の大きな木々が、
何本も折れて裂けて散らばり車線を塞いでいた。



まだ少し歩道との間の側溝に残ってはいるものの、
今日は、すっかり片付いていた。



まだトンデモナイ状態で手つかずのままなところも多いけれど、
その界隈に住む人々の手によって、少しずつ片付けられている。



災害だけじゃなく原爆や戦争も含めて、
日本の復興のはやさに驚く外国人は多い。



なんてったって、第2次世界大戦で焼け野原になったあと、
23年後の1968年には国内総生産で世界第2位となった国なのだから。



ある外国人のコメントに、こんなのがあった。






『もし日本が第二次世界大戦に勝ってたら、
今頃もっと未来的な都市になってただろうな……。』



なんだろう、この気持ち。



どんな世界になっていたか上手く想像できなかったのに、


なんだかぽわっと明るい光が見えた。






ガンバレにっぽん!!

WE CAN DO IT!!






【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。