10月7日、今日の京都市左京区は晴れ。
なんだか暑くて、クーラーはつけるし、
お客様へのお茶も暖かいのから冷たいのへと逆戻りです。
青伸ホームの庭で見かけなくなったスズメが、
刈ったばかりの田んぼを飛び交っていました。
近くの電線にとまるスズメ。
ユラユラもせず、よく考えたらすごいバランスです。
スズメの握力ってすごく強いと聞いたことがあります。
そもそも、脚の構造自体が、
電線にとまっても落ちないような仕組みになっているそうですよ。
鳥は電線や木の枝にとまっているとき、
人間の膝の構造と逆の「くの字」に曲げています。
この「くの字」の状態のとき、
脚のウラにある腱が上へ引っ張られるのです。
腱は指までつながっていて、
引っ張られると自然に指が曲がって電線をつかむので、
鳥は、自分の体重をかけて脚を曲げている限り、
無意識でも指は電線などを掴み続けるのです。
だから、寝てても落ちないのですね。
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
年末年始 休業のお知らせ
-
12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
3 か月前