12月11日、今日の京都市左京区は曇りのち雨。
ここんとこ、はっきりとモノを言う人と話したりLINEすることが多かった。
それは近親者への文句であったり、友人への憤りであったのだけど、
彼女たちの言っていることだけを聞くと、ものすごく正論で、
正論に正論が重ねられた、ガチガチの正論なのだ。
罵詈雑言を吐く彼女たちをドウドウと宥めながら
「相手の立場に立って考えてみた?」
「色々な角度から物事をみた?」
「色々な事情があるのだから」
といったようなことを言ってみたのだけど、どれもありきたりなセリフで、
正論を言っている彼女たちには何も伝わらないし変わらない。
だって正論だから間違っていない。
正しいのだから。
だけど何かが違う。
伝えたかったことが、
今日見たある日本映画のセリフの中にあるような気がした。
『正しいと思います。
けど・・・
優しくない。』
『正しいことをするのはもちろん大切なことです。
だけど
優しいことをする方が、もっと大切なんじゃないでしょうか。』
『戦争みたいに、正しさと正しさはぶつかるけれど、優しさと優しさならぶつからない。
ふさたつの優しさが出逢ったらもっと大きな優しさになる。
今私たちがこだわるべきなのは、正しさじゃなく優しさなんじゃないでしょうか。』
このセリフは、ストーリーに沿ったものだから少し内容はズレるかもしれない。
だけど・・・
「正論」や「正しさ」を振りかざすのは簡単。
その言葉、その行動、優しいですか?
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
年末年始 休業のお知らせ
-
12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
3 か月前