12月23日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。
冬至も過ぎたので、今日から日が長くなる、と思うとなんだか嬉しいものです。
庭の朝顔が花を咲かせなくなり1週間が過ぎました。
さすがにもう枯れたのかと思いきや、緑色の蕾をたくさんつけたまま、
ただ咲かない状態です。ここからどうなるのでしょう?
普通の朝顔の種を購入して撒いたものだから不思議です。
街はクリスマスムード。
立ち寄ったホームセンターは、どこか正月ムード。
園芸の一角を占める葉牡丹、松、梅。
子供の頃、葉牡丹の良さが全くわからず、キャベツやん・・・
ってずっと思っていました。
お正月に葉牡丹が使われるのは、牡丹のかわり。
昔は冬に咲く花が寒牡丹や冬牡丹以外にほとんどないうえに高価で
庶民には手が出せず、見た目が牡丹に似ている葉牡丹が、
値段も安くて育てやすく、お正月に使われるようになったのだとか。
最近の葉牡丹は品種改良されたのか小さく可愛くなってきたなーと思うのですが、
昔のは大きくて本当にキャベツにしか見えなかったものです。
しかし、それはそれで冬の風物詩。
近しい人に要る?と聞かれたら、うぅーん、要らない( ̄▽ ̄)
とこたえてしまいそうですが、
もうすぐお正月なんだなぁーと、見るのは楽しみです。
私みたいな人が増えずに、
日本の伝統をちゃんと守れる立派な大人が増えて欲しいなぁ、
と、常々思っています・・・。( ̄ー ̄)
【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >
年末年始 休業のお知らせ
-
12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
3 か月前