Google よし、京都に行こう!: アメリカの総人口以上

2018年12月24日月曜日

アメリカの総人口以上

12月20日、今日の京都市左京区は曇り一時雨。

光り輝くイルミネーションに浮き足立つ街。もうすぐクリスマスです。

子供が小さい頃には飾ったクリスマスツリーも、
もう何年も前から出すのも片付けるのもめんどくさくなり
随分前にリサイクルショップに貰ってもらいました。

海外のツリーは生のモミの木だからカッコいーなーなんて思っていたら、
いつのまにか日本でも通販やIKEAなどで生の木の販売がされているのですね。

今年はお友達の家に本物のモミの木のクリスマスツリーがあり、
なんだか部屋がいい匂い。葉っぱが落ちると困っていたけど、
やはり本物は暖かみがあってお気に入りだとのこと。

海外では、毎年毎年クリスマスツリーが切られて売られているので、
どこかの山から切っているのかな?数は足りるのか?環境問題は?
なんて思ったのですが、山から切ってきているんじゃなかったのです。

アメリカには約1万2000の樹木農場があり、
そこで現在栽培されている木は約4億本にものぼり、
アメリカの総人口3億2775万人を上回っています。

中には好きな木を選んでその場で切って持って帰れる「モミの木狩り」が出来る農場もあります。

そうだ♪日本でも自分で育てたらいいんだ!( ´ ▽ ` )
来年からまたクリスマスツリーを飾りだそうか♪

なんて思ったのですが、

モミの木を地植えしてしまうと1.5m程度の木が5年ほどで5m程度まで成長するとのこと。

そもそも北欧やロシアで自生しているモミの木は、長い年月をかけて50~60mにまで成長するから、
多少気候が合わなくったってぐんぐん成長してしまうので、
ちゃんと剪定・管理ができない人が植えてしまうと大変なことになるのだとか。

鉢植えなら、いいかも♪
とも思ったのですが、暑さや乾燥に弱く、室内では育たないとのこと。

木の匂い、大好きなんだけど、
どうやら私にモミの木を育てる力量はなさそうです。
来年も、よそのクリスマスツリーを見て過ごすことになりそう。

【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。