Google よし、京都に行こう!: わが娘ながら・・・

2018年12月9日日曜日

わが娘ながら・・・


12月8日、今日の京都市左京区は気温は低いけど晴れ。

次女が洋菓子店でアルバイトをはじめだしまして、
教えてもらいメモしてきたことを復習していました。

熨斗紙(のしがみ)の種類です。

ペタ、ペタ、とテープで貼られた赤いリボンが描かれた白い紙をペリリと破り
箱を開封したことはこの子の経験の中に何度かあるだろうけど、
「熨斗」という名を聞いたこともあるだろうけど、
おそらくこの子にとっては、初めての学び。

私自身も恥ずかしながら、長い間、
「熨斗はどうされますか?」と聞かれた時に、
「結構です」などと澄まし顔で答えてきましたが、

上につける紅白の水引が描かれた紙のことだと思っていて、
その右横上にある、あの縦長六角形の色紙で折ったようなやつの事を
「熨斗」と言うのだとは知りませんでした。

で、今でも熨斗紙について最低限のことしか知らないことに気づいたので、
一緒に学ぼうと、次女が学んできたことを聞いていました。

「お祝いには紅白蝶結び。これは、お中元とかお歳暮も。」
「粗菓っていうのもあって・・・」
「内祝いが・・・」

ふむふむと説明を聞いていましたら、

「で、黄色とグレーのがあって、これが、ごりょうまえ。」


・・・?(・ω・`)?

ごりょうまえ?(´⊙ω⊙`)


娘よ。

それは「御霊前」のことかい?

「ごれいぜん」のことだよねっ。


ごりょうまえ、って・・・


・・・どこのバス停やねんっ!( ̄Д ̄)ノ




クソワロタ。


【 京都市北区・左京区・上京区の不動産のことなら青伸ホーム 】
< 青伸ホーム:公式ホームページ >
< 青伸ホーム:Twitter >
< 青伸ホーム:Facebookファンページ >
< 青伸ホーム:Google+ページ >

関連情報|リスト

  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて...
    3 か月前
  • 年末年始 休業のお知らせ - 12月28日、今日の京都市左京区は晴れ。風が冷たい一日でした。 今年は、クリスマス感も年末感もあまり感じられないなぁ〜、と思っていたのですが、お餅屋さんや大型スーパー、ガソリンスタンドに少しだけ人が並んでいるのを見かけたり、家の前で車を洗っている人を見かけて、あぁ、年末なんだ…、と思った次第です。 今年はどん...
    3 か月前
  • 売れないものはない - 1月28日、今日の京都市左京区は曇り時々雨。田舎の大学に入学した友人が、田舎で自然ばかりで何もなく、 自動販売機を見つけた!と思ったら精米機ばかり・・・ と入学当初に言っていたことを思い出しました。外国人観光客は日本の自動販売機の多さに驚くと、よく聞きます。インターチェンジや病院、人の集まるところにある自動販...
    6 年前

そうだ 京都、行こう。